ウィークリーレポート(2019年4月12日)

4月第2週の日経平均は+0.29%と小幅高、NYダウは▲0.05%と小幅下落となりました。
日米ともに週初めに反落、週後半に回復するという形で、2週連続で週末株高となり、来週の週初めの反落があるのか気になります。4/12金曜日の日経平均は+159円となりましたが、上昇銘柄78に対して下落銘柄139と、実質的に指数ウェイト上位の3銘柄のみで上昇幅を稼いでおり、日経先物にのみ買いが入ってる様子です。同日のTOPIXは▲0.07%、上昇803銘柄、下落1208銘柄と東証一部全体でも実質的には売りが多かった模様です。

木曜日に発表された投資部門別売買動向では、海外投資家は現先合算で8022億円の大幅買い越しとなりました。一方、売り方では個人投資家が6856億円と大幅売り越しとなりました。
裁定残高は、買い残が前週比2774億円減の1.16兆円、売り残が同じく前週比1041億円減少の8531億円となりました。

週明けには日米物品貿易協定の閣僚級協議が始まり、為替レートや輸出企業へのネガティブなニュースが出る可能性はあるものの、金曜日の日本時間終了後に発表された中国の融資残高増加への株高反応など、全体としては中国経済の回復期待から引き続き堅調な相場が予想されます。

 


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2019年4月12日)

米3月生産者物価が予想を上回る伸びを示したことなどで前日の米国債利回りがが上昇、為替もドル高に推移し、国内債券市場は売り圧力が強まった。

【メモ】
☆本日の日銀買入オペは1-3年3500憶円、3-5年4000憶円、10-25年1800憶円(金額据置き)。応札倍率は、2.71倍、1.88倍、2.68倍。

【来週のスケジュール】

4/15 若田部日銀副総裁あいさつ / 日米閣僚級貿易交渉の初協議(ワシントン)
【米】シカゴ連銀総裁講演 / ボストン連銀総裁講演 / 【他】北朝鮮 故金日成主席誕生日
4/16  20年債入札
【米】ダラス連銀総裁講演 / 鉱工業生産(3月)/【欧】独ZEW景況感指数(4月) / 英 失業率(12-2 月) / 【中】上海モーターショープレスデー / 新築住宅価格(3月)
4/17 日銀買いオペ(5-10 年) / 日銀金融システムリポート(19 /4月号) / 貿易収支(3月)
【米】地区連銀経済報告(ベージュブック) / フィラデルフィア連銀総裁講演 / セントルイス連銀総裁講演 / 貿易収支(2月) / 卸売在庫 (2 月) /【欧】英中銀総裁,フランス中銀総裁講演(パリ) / ユーロ圏 CPI (3 月改定値) /【中】中国 GDP (1-3 月)
4/18 流動性供給入札
【米】アトランタ連銀総裁講演 / 小売売上高(3月) / 債券市場短縮取引 / フィラデルフィア連銀製造業景況指数(4 月)
4/19 日銀買いオペ(1-5 年,10 年超) / CPI(3 月)
【米】ニューヨーク国際自動車ショー(28日まで) / 住宅着工件数(3 月) / 米国市場休場 /【欧】欧州市場休場


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2019年4月11日)

昨日のECB理事会では現状維持が伝えられ、またドラギ総裁が会見で景気の下振れリスクに言及したことで、金利の先高観が弱まり独米債が上昇、国内債もこの流れを受けて買いが先行した。この日の流動性供給入札も好調な結果となり、超長期債に対する需給の良さが確認された。

【メモ】
流動性供給入札(283回)落札結果(残存15.5年超~39年未満対象)
最大利回り格差0.000%、最大利回り格差-0.002%、応札倍率2.85倍(前回1.98倍)


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2019年4月10日)

IMFが2019年世界成長率見通しを下方修正したことなどが、前日の米国債の買いにつながり、その流れを受けた国内債も高く始まった。ただその後は材料に欠け、ほぼ横ばいの動き続いた。

【メモ】
☆本日の日銀買入オペは5-10年4800憶円、変動利付債1000憶円、物価連動債250憶円(金額据置き)。応札倍率は、3.09倍、2.69倍、3.39倍。

☆黒田日銀総裁答弁(衆議院財務金融委員会)
当面、海外経済減速の影響受けるも緩やかな拡大続ける/長期金利が小幅マイナスで推移、全体として問題ない/2%物価目標は長い目でみた為替安定に資する/ 当面、現在の大幅な金融緩和を続けていく/2%目標実現の安定持続のために何が必要か毎会合で判断/物価2%超え上昇する時に現在の緩和継続あり得ない


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2019年4月9日)

債券相場は小幅な動き。超長期債中心に、前日米債市場の下落を受けて売り圧力がかかるも、この日の5年債入札が好調な結果となり、中期ゾーンや先物が持ち直した。今晩のEU臨時首脳会議(英国離脱に絡む)や、米FOMC議事要旨の公表を控えて、取引は低調。

【メモ】
☆5年債入札(139回債、CPN0.1%)入札結果
最低落札価格101円31銭(-0.162%)、平均落札価格101円32銭(-0.164%)、応札倍率5.31倍(前回4.71倍)。(事前予想中央値101円31銭)


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会