債券相場は上昇。前日売られた超長期ゾーンを中心に再び買いが入ったことが上昇につながった。日銀がこの日も指し値オペを実施したことも相場の支えとなった。
【今週のスケジュール】
5/30
<国内予定>
日銀国債買いオペ(3-5,5-10,25年超) / 工作機械受注(4月)
<海外予定>
【米国】米休場(メモリアルデー)
【欧州】EU首脳特別会合(ブリュッセル) / ハノーバーメッセ / ユーロ圏景況感指数(5月) / ユーロ圏消費者信頼感指数(5月) / 独CPI(5月)
【その他】*****
5/31
<国内予定>
2年債入札 / 日銀国債買い入れ日程(6月) /失業率(4月) / 鉱工業生産(4月) / 小売売上高(4月) / 百貨店・スーパー売上高(4月) / 消費者態度指数(5月) / 住宅着工件数(4月)
<海外予定>
【米国】FHFA住宅価格指数(3月) / 米主要20都市住宅価格指数(3月) / 米消費者信頼感指数(5月)
【欧州】ドイツ5年債入札 / ユーロ圏CPI(5月) / 独失業率(5月)
【その他】中国製造業・非製造業PMI(5月)
<海外決算>
セールスフォース / ㏋インク
6/1
<国内予定>
日銀,債券市場サーベイ(5月調査) / 設備投資(1Q) / 企業売上高(1Q) / 自動車販売台数(5月)
<海外予定>
【米国】FRB,バランスシート縮小開始 / ニューヨーク連銀総裁イベント挨拶 / セントルイス連銀総裁講演 /ベージュブック公表 / 自動車販売(5月) / 求人件数(4月) / 建設支出(4月) / ISM製造業景況指数(5月) / S&Pグローバル・ユーロ圏製造業PMI(5月)
【欧州】ECB総裁や中国人民銀総裁,オンラインイベント「グリーンスワン2022」のパネル討論会に参加 / ユーロ圏失業率(4月)
【その他】中国財新製造業PMI指数(5月) / 豪GDP(1Q)
<海外決算>
ゲームストップ
6/2
<国内予定>
10年債入札
日銀の安達審議委員あいさつ,記者会見幌市金融経済懇談会) / マネタリーベース(5月) / 営業毎旬報告
<海外予定>
【米国】クリーブランド連銀総裁講演 / 製造業受注(4月)
【欧州】英休場(バンクホリデー) / 「OPECプラス」閣僚級会合 / ユーロ圏PPI(4月)
【その他】*****
<海外決算>
ブロードコム
6/3
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札
<海外予定>
【米国】雇用統計(5月) / ISM非製造業総合景況指数(5月) / S&Pグローバル・ユーロ圏サービス業・総合PMI(5月)
【欧州】EU外相理事会(通商) / 英休場(プラチナ・ジュビリー・バンクホリデー) / ユーロ圏小売売上高(4月)
【その他】香港,中国休場(端午節)