債券相場は大幅上昇。新型肺炎の世界的な感染拡大を懸念して米長期金利が連日の過去最低更新した上、日本株が大幅続落となり、国内債への逃避需要が強まった形。2年国債入札の順調な結果も相場を支えた。
【メモ】
☆2年債入札(410回債,CPN0.1%)入札結果
最低落札価格100円68銭5厘(-0.241%)、平均落札価格100円68銭5厘(-0.241%)、応札倍率4.59倍(前回4.49倍)。(事前予想中央値100円67銭)
【来週のスケジュール】
3/2
<国内予定>自動車販売台数(2月)
<海外予定>【米国】ISM製造業景況指数 (2月) / 建設支出 (1月) / マークイット米製造業PMI (2月)【欧州】EU,離脱した英国との交渉開始 / OECD経済見通し / イスラエル総選挙 / ユーロ圏製造業PMI(2月)
【中国】財新製造業PMI(2月)
3/3
<国内予定>10年利付国債入札 / マネタリーベース(2月) / 消費者態度指数 (2月)
<海外予定>【米国】大統領選スーパーチューズデー / 自動車販売 (2月)
【欧州】ユーロ圏CPI(2月) / ユーロ圏PPI(1月) /ユーロ圏失業率(1月)
【その他】RBA政策金利発表
3/4
<海外予定>
【米国】米地区連銀経済報告(ベージュブック) / 米セントルイス連銀総裁あいさつ / ISM非製造業総合景況指数 (2月) /マークイット米サービス業PMI(2月) / マークイット米コンポジットPMI(2月)【欧州】ユーロ圏総合PMI(2月) / ユーロ圏サービス業PMI(2月) / ユーロ圏小売売上高 (1月)【中国】財新サービス業PMI(2月) / 財新コンポジットPMI (2月)【その他】豪GDP(4Q) / ブラジルGDP (4Q)
3/5
<国内予定>30年利付国債入札
<海外予定>
【米国】ダラス連銀総裁講演 / ニューヨーク連銀総裁講演 / カーニー英中銀総裁講演(ロンドン) / 製造業受注 (1月)【欧州】ジュネーブ・モーター・ショー /OPEC臨時総会
3/6
<国内予定>国庫短期証券(3カ月)入札 /家計調査(1月) / 景気動向指数(1月)
<海外予定>【米国】雇用統計(2月) / 米貿易収支(1月) / 米卸売在庫(1月)
【欧州】OPECプラス会合(ウィーン) / 独製造業受注 (1月)
3/7
<海外予定>中国貿易収支 (1-2月) / 中国外貨準備高 (2月)