デイリーレポート(2016/9/16)

20160916

マザーズ市場概況

マザーズ市場は前日比+3.71ポイントの911.73ポイントと小幅に上昇しました。上昇銘柄数は108(49%)、下落銘柄数は98(45%)、変わらずは14(6%)、マザーズ指数の騰落レシオは89.4、売買代金は667億円と前日比で52億円減少しました。

指数上昇寄与度上位銘柄はミクシィ(2121)、エニグモ(3665)、エナリス(6079)、下落寄与度上位銘柄はCYBERDYNE(7779)、モルフォ(3653)、CRIミドルウェア(3698)、売買代金上位はそーせい(4565)、エナリス、エニグモとなりました。

エニグモは昨日付けた直近の高値を更新しました(前日比+208円、引値1,860円)。出来高も昨日に引き続き多くなっており、今後の動向が注目されます。

IPO市場

本日ジャスダック市場に上場したノムラシステムコーポレーション(3940)は、公募価格比51%高の1,450円で初値を付けました。その後1,699円まで上昇しましたが、一気に売りが加速し、引けは初値比65円安の1,385円と激しい取引初日となりました。14日にマザーズに上場した3銘柄はすべて上昇し、串カツ田中(3547)が前日比+13.23%の6,420円、カナミックネットワーク(3939)は前日比+12.86%の9,130円、デジタルアイデンティティ(6533)は前日比+4.05%の2,570円で取引を終えました。マザーズ市場は不調ですが、IPO市場は堅調な展開となっています。

マザーズ先物

マザーズ先物は前日比+1ポイントの899.5ポイントで一日の取引を終えました。出来高は92枚とこれまでで最低となりました。前日時点の建玉は2,853枚となっています。

株式市場概況

TOPIX指数は前日比+0.8%の1311.5ポイントで取引を終えました。前日の米国株が、弱い小売売上高を受け、9月のFOMCでの利上げの可能性が下がったとのことで上昇したことから、強い展開となりました。セクターでは銀行、保険、精密機器が上昇する一方で、不動産、ガラス土石、輸送用機器が弱くなりました。スタイルインデックスを見るとTOPIXスモールの上昇率が高い一方で、マザーズは上昇率が低く、東証2部は下落など、小型株でも上場市場によって動向が異なる動きとなっています。

注目のニュース

本日はポケモンGOプラスとiPhone7という人気の集まる二つの商品が発売され、街には行列が見られたようです。東京ゲームショウにおいてはVRヘッドセットが人気のようで、10月から発売されるソニーのVR端末も注目されます。スマホがすべての人に行き渡り、一時的に消費者の需要が弱くなっていましたが、新たな商品の発売とそれへの需要を見ると、足元弱っていた景気も、これまでなかった技術を使った商品の登場とともに、再び盛り上がりを見せる可能性が高いことを、感じさせられた週末でした。

iPhone7とポケモンGOプラス発売、どちらも行列(朝日新聞DIGITAL)

本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です