(10:10)
日銀買いオペ 1年以下・1-3年・3-5年
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/of160916.htm
オペ対象年限が中期ゾーンに限られた事で、長期債先物に売り。
(12:00)
日銀会合前でさすがに売りが引っ込んだのか、1年以下が案分利回り格差-0.045と平均利回り格差-0.011より大きく乖離。
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/ba160916.htm
(17:30)
前回の政策決定会合(7/27-28)以降、「総括的な検証」について様々な推測や報道がなされる中、極度なフラットニングを修正するために、国債買入れの見直しというのが市場コンセンサスとなっていただけに、来週の日銀会合後も、超長期債の動きが焦点になりそう。
一方で中短期債は足元でマイナス金利の拡大をやや織り込み、動きは限定的か。よって10年債に近い先物はレンジ取引続く可能性。