隠れ優待

TOPIX500の2017年9月分高配当利回り優待銘柄は以下のリンクに

http://kosei.co.jp/wordpress/?p=4264

TOPIX500の2017年8月分優待銘柄は以下のリンク先にございます。

http://kosei.co.jp/wordpress/?p=4260

光世証券マンスリーマーケットレビュー12月号より

https://www.kosei.co.jp/documents/report_16_12.pdf

権利付き最終日に株式を保有している場合、配当と共に株主優待がもらえる場合があります。優待の殆どは四季報や企業のウェブページにて公表されていますが、公表されていませんが、商品が送られてくる場合があります。このようにして送られてくる商品は隠れ優待などと呼ばれます。

公表されていないため、その継続性は確実とは言えませんが、隠れ優待がこれまであった銘柄とその商品を以下に掲載します。

kakure

何故公表されていないかということに関しては、以下のような回答を得ました。

・当初、優待という形で始めなかった。公表しても仰々しくなるため、公表しない形が継続されている。

・試食ということで行っており、優待ではない。あと、どのような商品があるか株主に知ってもらうため。

・優待というほどのものでもないため、公表はしていない。

・関連企業の商品を提供し、その事業も知ってもらうためにやっている。

 

このように公表はされていないものの、隠れ優待があるという銘柄はほかにもあると思われます。また今回は、株式を保有していれば貰えるという単純な条件での銘柄選択ですが議決権行使、アンケートへの回答などで商品が貰える企業や、株主懇談会が行われる企業など、株式保有でいろいろなイベントがある企業もあります。面白いイベントのある企業の株式を探すのも、株式投資の一つの楽しみといえるかも知れません。

 

本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です