TOPIX500とは、東証1部に上場される時価総額と流動性を加味して選択された、500銘柄からなる時価総額加重平均指数です。言うなれば大型株指数です。
今回はそのTOPIX500の銘柄で9月に優待がある15銘柄をピックアップしてみました。
先に8月に優待があるものを見たのですが、食品系の優待は人気となっているため、配当利回りが低くなっています(配当利回りトップのJフロントリテイリングでも1.95%)が、9月の方は配当利回りが高い上に優待がついている銘柄が多くあります(これは3月決算企業が多いことも関連していますが)。また、優待内容も様々あり、選ぶ楽しみがあります。
例えばトップの青山商事は自社製品15%オフ券となっています。3万円のスーツを購入する時に使うと4,500円引きとなります。またこれはヤフーオークションで1枚500円程度で売られています。
その他オリックスですと、株主カードを提示することにより京都水族館など運営する水族館の入場料が10%オフになったり、オリックスレンタカーの基本料金が割引かれたりといろいろなサービスが受けられるようです。
本田技研工業は年4回配当なのですが、優待の権利も年4回あります(6月、12月の権利は応募制で今回、9月の優待の切手は3年以上継続保有という条件付きですが)。
このような配当利回りが高く、優待のある銘柄を保有することにより、銀行口座に資金を寝かしておくよりも、資金の有効活用が行えるのではないでしょうか?
8月の優待は以下をご参照ください。
http://kosei.co.jp/wordpress/?p=4260
本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会