債券相場は小幅高。円高懸念がくすぶる中、リスク回避の動きが意識されやすく、債券へ買い圧力がかかった。この日に実施された流動性供給入札は無難な結果となり、相場への影響は限られた。
【メモ】
☆流動性供給入札(318回 残存期間1年超5年以下)
最大利回り格差-0.008%、平均利回り格差-0.010% 応札倍率3.56倍(前回3.76倍)
【来週のスケジュール】
9/21
<国内予定>
祝日(敬老の日)
<海外予定>
【米国】家計純資産(2Q)
【欧州】国際原子力機関(IAEA)総会(25日まで)
9/22
<国内予定>
祝日(秋分の日)
<海外予定>
【米国】シカゴ連銀総裁講演 / 米テスラ,イベント「バッテリーデー」開催 / 中古住宅販売件数(8月)
【欧州】英中銀総裁講演 / 国連総会一般討論演説(ビデオ形式)/ ユーロ圏消費者信頼感指数 (9月)
9/23
<国内予定>
日銀国債買いオペ(1-10年) / 日銀社債買いオペ(3-5年) /黒田日銀総裁,大阪経済4団体共催懇談会出席(オンライン形式)/ 全産業活動指数(7月) / コンビニエンスストア売上高((8月)
<海外予定>
【米国】クリーブランド連銀総裁講演 / シカゴ連銀総裁講演 / ボストン連銀総裁講演 / FHFA住宅価格指数(7月)
【欧州】ユーロ圏総合,製造業,サービス業PMI(9月)
【その他】ニュージーランド中銀,政策金利発表
9/24
<国内予定>
日銀金融政策決定議事要旨(7月14,15日分) / 国庫短期証券(6カ月)入札 / 40年債入札 / 日銀,新型コロナ感染症対応の金融支援特別オペ / 全国百貨店売上高(8月) / 月例経済報告(9月)
<海外予定>
【米国】ムニューシン米財務長官とパウエルFRB議長,上院銀行委員会で証言 / シカゴ連銀総裁講演 / 新築住宅販売件数(8月)
【欧州】ECB経済報告 /EU臨時首脳会議(25日まで) / 英中銀総裁講演 / トルコ中銀,政策金利発表 / 独IFO企業景況感指数 (9月)
9/25
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札 / 日銀,CP買い入れオペ / 企業向けサービス価格指数(8月) / スーパーマーケット売上高(8月)
<海外予定>
【米国】耐久財受注(8月)
【欧州】ユーロ圏マネーサプライ(8月)