3連休を控える中、米中貿易協議進展期待の高まりや英国のEU離脱交渉を巡る悲観論の後退などでリスクオンの動きとなり国内株高、債券安が進んだ。10年債利回りは前日比3ベーシスポイント(bp)高いマイナス0.185%と、3日以来の水準まで上昇。
【来週のスケジュール】
10/14 (祝日)体育の日 / 【米】債券市場休場(コロンブスデー) / ノーベル経済学賞受賞者発表 / APEC財務相会合 /【欧】EU外相会合 / ユーロ圏鉱工業生産(8月) / 中国貿易収支(9月)
10/14 (祝日)体育の日 / 【米】債券市場休場(コロンブスデー) / ノーベル経済学賞受賞者発表 / APEC財務相会合 /【欧】EU外相会合 / ユーロ圏鉱工業生産(8月) / 中国貿易収支(9月)
10/15 日銀買いオペ(1-5,5-10年) / 日銀支店長会議 / 地域経済報告 / 「CEATEC(シーテック)2019」開催 / 鉱工業生産(8月) /【米】セントルイス連銀総裁講演 / アトランタ連銀総裁、講演 / IMF世界経済見通し(WEO) /民主党候補者討論会(オハイオ州) / ニューヨーク連銀製造業景況指数(10月) /【欧】英中銀総裁,議会証言 / 独ZEW期待指数(10月) /【中】中国CPI,PPI(9月) /
10/16 日本政府観光局が訪日外客数を発表(9月推計値) /【米】米シカゴ連銀総裁講演 /地区連銀経済報告(ベージュブック) / 米小売売上高(9月) / 企業在庫 (8月) 【欧】英中銀総裁講演 / ユーロ圏CPI(9月) / 英CPI(9月)
10/17 5年債入札 /【米】シカゴ連銀総裁講演 / ニューヨーク連銀総裁講演 / 住宅着工件数 (9月) / 鉱工業生産(9月) /【欧】EU首脳会議 /
10/18 日銀買いオペ(10年超) / 全国CPI(前年比) /【米】G20財務相,中央銀行総裁会議 / 米、対EU報復関税発動 / 【中】GDP(3Q) /
10/19 【欧】英離脱延期法が定めるEUとの離脱案合意期限