債券相場は下落。長期金利は一時約1カ月ぶりの高水準を付けた(-0.030%)。米中貿易協議の進展期待を受けた株高・円安や海外年金基金の円債売却観測を背景に、先物を中心に売りが優勢だった。一方で超長期債は、引続き底堅い動き。
【来週のスケジュール】
4/8 | 日銀支店長会議 / 地域経済報告(4月) / 日銀買いオペ(10年超) / 国際収支(2月) |
【米】製造業受注 (2月) | |
4/9 | 国庫短期証券(6カ月)入札 / 5年債入札 |
【米】FRBクラリダ副議長講演 / IMF世界経済見通し | |
4/10 | 日銀買いオペ(5-10年) / 黒田日銀総裁あいさつ(信託大会) / 機械受注(2月) |
【米】FOMC議事要旨(3月19/20日分) / CPI (3月) / 財政収支 (3月) / 【欧】ECB理事会,ドラギ総裁記者会見 / EU臨時首脳会議 | |
4/11 | 流動性供給入札 |
G20財務相・中央銀行総裁会議 / クラリダ副議長講演 / セントルイス連銀総裁講演 / 米韓首脳会談 / 【欧】独CPI(3月改定値) | |
4/12 | 日銀買いオペ(1-5,10年超) |
【米】ミシガン大マインド指数 (4月速報値) / 【欧】英国のEU離脱期限 / 【中】貿易収支 (3月) |