JGBトレーディングフロア(2018年7月10日)

(17:30)
米中の貿易問題に対する懸念が後退し、欧米市場でのリスクオンの動きを引き継ぐ形で国内債は下落した。5年債入札は、無難な結果となった。

【メモ】
☆5年債(136回債)入札結果 最低落札価格101円02銭(-0.105%)、平均落札価格101.03銭(-0.107%)、応札倍率4.87倍(前回3.88倍)


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2018年7月9日)

(17:30)
先週のフラットニング進行で、長期・超長期ゾーンにやや売り圧力掛かった。12日の20年債入札を控えて動きづらい。明日の5年債入札はマイナス金利を積極的に買い進む主体がない中、実勢に沿った結果を予想。

【メモ】
☆黒田日銀総裁は支店長会議であいさつ
「物価2%の実現目指し安定持続に必要時点まで緩和継続」「物価目標に向けたモメンタム維持に必要な政策調整行う」。
☆日経平均22000円台回復。
☆安倍首相の11日からの欧州・中東訪問取りやめ(西日本豪雨被害の為)。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

ウィークリーレポート(2018年7月6日号)

7/6金曜日のNY市場では市場予想より良い雇用統計を好感し+99ドルの24,456ドルで取引を終えました。週間で見ると、NYダウが+0.76%、ユーロストック50指数が+1.56%と反発したのに対し、貿易戦争の当事国である中国・上海総合指数は▲3.52%と引き続き続落、日経平均も▲2.32%と反落しました。

欧米市場に比べて日経平均が大きく下落した背景にはETFの分配金の捻出売が報じられています。

(Bloomberg)ETF分配金増で7月上旬の日本株に需給不安-日銀買い代償の声
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-02/PAZ1P86JIJV201

木曜日に発表された投資部門別売買動向では~6/29の週に海外投資家は6946億円の売り越しとなっておりましたが、~7/6の週には米系証券の日中先物手口が21129枚の大幅買い越しとなっており、7月に入り海外投資家の動向は買い越しに転じている可能性が高いです。

チャイナショック時とのチャートの類似性については、これまでのところ2015年の株価の推移をトレースしています。分配金捻出売りの終了、海外投資家の買いと需給面では好材料が揃っていますが、貿易戦争に関する関税については、7/6に実施された関税はまだ第一弾の一部のみであること、関税による企業業績への影響は未知数な部分が大きく、今後、業績予想の下方修正が出る懸念など、引き続き2015年の下落チャートをなぞっていく可能性がある点に注意したいです。

 


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2018年7月6日)

(17:30)
好需給に支えられ超長期債中心に買われ、先物も一時151円台に乗せた。午後から米国の制裁関税発動後、国内株式も戻り歩調になり高値警戒感が台頭。

【メモ】
☆日銀オペ1-3年=2500億円、3-5年=3000億円、10-25年=1900億円、25年超700億円(減額なし)

☆米国が中国からの輸入品340億ドルに対する追加関税発動し、中国も報復関税を発動した。

☆オウム松本死刑囚ら7人の刑執行。

【来週の予定】

7/09 黒田総裁挨拶(支店長会議)
7/10 5年債入札 / 5月機械受注
【米】10年債入札
7/11 日銀買いオペ(1-5年, 5-10年) / 安倍首相が欧州・中東訪問
【米】30年債入札
7/12 20年債入札
【米】CPI
7/13 日銀買いオペ(5-10年, 10年超)
【米】FRB金融政策報告 / ミシガンマインド指数 / 【中】貿易収支


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2018年7月5日)

(17:30)
30年債入札(#59)が好調な内容となり、超長期債への買い圧力高まった。
イールドカーブはフラット化進む。

【メモ】
☆30年債(59回債CPN0.7%)入札結果 最低落札価格99円85銭(0.706%)、平均落札価格99円90銭(0.704%)、応札倍率5.01倍(2012年10月以来の高倍率)

☆政井日銀審議委員会見(松本市)現在の緩和政策に対して「効果が累積的に出ている反面、副作用も累積的に出てきている部分も。」「国債市場の取引量、変動率が低下していること認識。」

☆マザーズ指数1000ポイント割れ(996.34)
☆7/6の米中の追加関税発動を控え、上海総合指数も続落2733.88ポイント(終値ベース2016年2月以来の水準)


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会