(17:30)
債券相場は上昇した。売り買いともに材料に乏しい中、明日の日銀買いオペに向けて中長期ゾーンがけん引した。先物終値の151円台は限月交代以来。前回オペで1-3年オファー額が減額されたが、なおも毎月7兆4000億円が買いオペで吸い上げられる状況下(月間新規発行額は9兆円:変動・物国除く)、米債の投資妙味減退や国内株上昇による資産配分見直しなど、恒常的に需給による買い圧力は高まりやすい。
(17:30)
債券相場は上昇した。売り買いともに材料に乏しい中、明日の日銀買いオペに向けて中長期ゾーンがけん引した。先物終値の151円台は限月交代以来。前回オペで1-3年オファー額が減額されたが、なおも毎月7兆4000億円が買いオペで吸い上げられる状況下(月間新規発行額は9兆円:変動・物国除く)、米債の投資妙味減退や国内株上昇による資産配分見直しなど、恒常的に需給による買い圧力は高まりやすい。