(17:30)
日銀会合など先週のイベント通過するも、金利の方向感が見出せず様子見の状況続いた。先物中心限月の9月限は昨年12月以来の低水準(8077億円)。本日報道の「安倍内閣支持率50%割れ(日経)」の影響は限定的。ただ大規模緩和を支持する安倍内閣が今後継続して支持率低下となれば、金利上昇のテールリスクとの見方も一部あるようだ。
(17:30)
日銀会合など先週のイベント通過するも、金利の方向感が見出せず様子見の状況続いた。先物中心限月の9月限は昨年12月以来の低水準(8077億円)。本日報道の「安倍内閣支持率50%割れ(日経)」の影響は限定的。ただ大規模緩和を支持する安倍内閣が今後継続して支持率低下となれば、金利上昇のテールリスクとの見方も一部あるようだ。