債券相場は上昇した。米長期金利低下を受けて買い先行で始まるも、その後は小幅のもみあいに終始した。昨日に続き超長期ゾーンは底堅い需要が下支えとなった。来週の日米欧の金融政策の発表を控え、様子見ムードも強まってきている。先物は6月限の最終日に向けたスプレッド取引で価格差の縮小傾向が継続、一時68銭まで縮まる場面も見られた。
【メモ】
☆国債買入(固定利回り方式,368~370回0.50%)落札金額0億円 / 国債買入(固定利回り方式,359回0.50%)落札金額0億円。
債券相場は上昇した。米長期金利低下を受けて買い先行で始まるも、その後は小幅のもみあいに終始した。昨日に続き超長期ゾーンは底堅い需要が下支えとなった。来週の日米欧の金融政策の発表を控え、様子見ムードも強まってきている。先物は6月限の最終日に向けたスプレッド取引で価格差の縮小傾向が継続、一時68銭まで縮まる場面も見られた。
【メモ】
☆国債買入(固定利回り方式,368~370回0.50%)落札金額0億円 / 国債買入(固定利回り方式,359回0.50%)落札金額0億円。