債券相場は上昇。前日の米国市場で景気減速懸念から長期金利が低下したことや、日銀が指し値オペを毎営業日実施していることが支えとなる中、この日の20年債入札が順調だったことを受けて午後から各年限に買いが入った。
【メモ】
☆20年債入札(180回リオープン,CPN 0.005%)落札結果
最低落札価格100円70銭(0.759%)、平均落札価格100円74銭(0.757%)、応札倍率3.77倍(前回3.10倍)。(事前予想価格99円65銭)
【来週のスケジュール】
5/23
<国内予定>
日米首脳会談 / 首都圏新築分譲マンション(4月)
<海外予定>
【米国】米アトランタ連銀総裁講演
【欧州】英中銀総裁講演(ウィーン) / ユーロ圏財務相会合(ユーログループ) / 独IFO企業景況感指数(5月) / 世界経済フォーラム年次総会(22-26日,ダボス)
【その他】中国の滴滴グローバル,米上場廃止計画巡り臨時株主総会
5/24
<国内予定>
国庫短期証券(6カ月)入札 / 流動性供給入札(残存期間5年超15.5年以下) / 日米豪印のクアッド首脳会合 / 全国百貨店売上高(4月) / 東京地区百貨店売上高(4月)
<海外予定>
【米国】米新築住宅販売件数(4月) / S&Pグローバル米国製造業・サービス業・総合PMI(5月)
【欧州】EU財務相理事会
【その他】
*****
5/25
<国内予定>
日銀国債買オペ(1-3,3-5,5-10,10-25年) / 黒田日銀総裁「2022年国際コンファランス」講演(オンライン) / 景気先行指数(3月)
<海外予定>
【米国】米FOMC議事要旨(5月3,4日開催分) / 米ツイッター年次株主総会 / 米耐久財受注(4月)
【欧州】ECB金融安定報告 / ドイツ15年債入札 / 独GDP(1Q)
【その他】*****
<海外決算>
エヌビディア
5/26
<国内予定>
40年利付国債入札 / 日銀CP買いオペ / 企業向けサービス価格指数(4月)
<海外予定>
【米国】米GDP(1Q,改定値) / 米中古住宅販売成約指数(4月)
【欧州】*****
【その他】*****
<海外決算>
アリババグループ / 百度 / コストコ
5/27
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札 / 東京CPI(5月)
<国内決算>
SBI(8473)
<海外予定>
【米国】米個人支出(4月) / 米個人所得(4月) / 米ミシガン大学消費者マインド指数(5月)
【欧州】北大西洋条約機構加盟国国会議員会議(NATO₋PA)春季大会(リトアニア・ビリニュス) / ユーロ圏マネーサプライ(4月)
【その他】中国工業利益(4月)