債券相場は小幅安。午前は短中期ゾーンを中心に堅調だったが、午後に入ると明日の超長期ゾーン対象の流動性供給入札を控えた売りなどに押された。この日は国内株も売り優勢の展開となったが市場参加者の少なさからか、その反応も極めて限定的だった。
【メモ】
☆本日の日銀買入オペは、1-3年3200憶円、3-5年2800憶円、5-10年3500憶円(金額据え置き)。応札倍率はそれぞれ2.63倍、2.50倍、2.79倍。
【今週のスケジュール】
4/13
国内予定 日銀国債買いオペ(1-10年)
海外予定【その他】イースターマンデー、欧州や香港など休場
4/14
国内予定 流動性供給入札(残存期間15.5年超39年未満)
海外予定 【米国】シカゴ連銀総裁,質疑応答 / セントルイス連銀総裁記者会見(オンライン) / IMF・世界銀行の春期会合 / IMF世界経済見通し / 米輸入物価指数(3月)【その他】インドネシア中銀,政策金利発表 / 中国貿易収支(3月)
4/15
国内予定 日銀買いオペ(1-3年) / 訪日外客数(3月)
海外予定 【米国】地区連銀経済報告(ベージュブック) / アトランタ連銀総裁講演(オンライン) / 財務省,半年次為替報告書の議会への提出期限 / G20財務相,中央銀行総裁会議(バーチャル形式) / 小売売上高 (3月) / 鉱工業生産(3月) / ニューヨーク連銀製造業景況指数(4月) 【その他】韓国総選挙 / 北朝鮮の故金日成主席誕生日
4/16
国内予定 国庫短期証券(1年)入札 / 流動性供給入札(残存期間5年超15.5年以下)
海外予定 【米国】住宅着工件数(3月) / フィラデルフィア連銀製造業景況指数(4月) 【欧州】ユーロ圏鉱工業生産(2月) / 独CPI(3月)
【その他】豪雇用統計(3月) / 中国新築住宅価格(3月)
4/17
国内予定 日銀買いオペ(1-5年) / 国庫短期証券(3カ月)入札 / 鉱工業生産(2月) / 設備稼働率(2月) / 第3次産業活動指数(2月) / 月例経済報告(4月)
海外予定 【米国】米景気先行指標総合指数(3月)【欧州】ムーディーズ,英ソブリン格付け / 欧州新車販売台数(3月) / ユーロ圏CPI (3月)【その他】中国工業生産,小売売上高,都市部固定資産投資(3月) / 中国GDP(1Q)