2月の日銀の国債買い入れ方針は、残存10年超のオペ回数が、1月の3回から2回に削減されたほか、残存10年超25年以下の1回のオファーレンジの上限が500憶円拡大され500憶円~2000憶円に変更されました。
【今週のスケジュール】
2/3 自動車販売台数(1月) / 国内決算予定(オリックス / パナソニク / 塩野義薬 / 村田製ほか) /【米】アトランタ連銀総裁講演 / 米大統領選、アイオワ州民主党員集会 / 自動車販売(1月) / ISM製造業景況指数(1月) / 米決算予定(アルファベット) /【欧】ユーロ圏製造業PMI(1月) /【中】中国本土市場取引再開 / 中国財新製造業PMI(1月) / 香港GDP(10-12月)
2/4 10年債入札 / マネタリーベース月末残高(1月) / 国内決算予定(NTTデ / シャープ /ソニー / MUFG / 武田薬 / 花王ほか) /【米】米大統領、一般教書演説 / 製造業受注(12月) / 米決算予(アフラック / ウォルト・ディズニー / フォードほか) /【豪】RBA政策金利発表
2/5 若田部日銀副総裁講演(松山市) / 国内決算予定 /
マツダ / ミネベアミツミ / 三菱商 / 丸紅 / 住友電 / 協和キリン / AGC / Zホールディングス ほか) / 【米】米財務省、四半期国債入札計画公表 /貿易収支(12月) / ISM非製造業総合景況指数(1月) /米決算予定(メットライフ / GMほか) /【欧】ユーロ圏総合, サービス業PMI (1月) / ユーロ圏小売売上高(12月) /【中】財新サービス業PMI(1月) / 財新コンポジットPMI (1月)
2/6 政井日銀審議委員講演(奈良市) /国庫短期証券(6カ月)入札 / 30年債入札 / 国内決算予定(オリンパス / セコム / トヨタ / ニコン / 三菱重 / 富士フイルム / NTTほか) /【米】ダラス連銀総裁講演 /米労働生産性(10-12月) / 米決算予定(ウーバー / フィリップ・モリス / ツイッター) / 【欧】ラガルドECB総裁講演 / ECB経済報告 / 独製造業受注(12月)
2/7 国庫短期証券(3カ月)入札 / 日銀買いオペ(1-10年) / ジモティー東証マザーズ新規上場 / 毎月勤労統計 / 家計調査(12月) / 景気先行指数(12月) / 国内決算予定(いすゞ自 / スズキ / ソフトバンク / 三井不 / 住友商 / 大成建 / ホンダほか) /【米】雇用統計(1月) / 卸売在庫(12月) / 米大統領選挙、民主党指名争う候補者による討論会(ニューハンプシャー州)/【欧】独貿易収支(12月) / 独鉱工業生産(12月) /【中】中国貿易収支(1月)