JGBトレーディングフロア(2024年4月8日)

債券相場は下落。先週末の米雇用統計結果を受けて利下げ先送り観測から米金利が上昇、国内債も売りが優勢だった。日銀植田総裁のインタビュー報道により早期の追加利上げ観測が高まっていることも引き続き相場の重しとなったようだ。一方で、この日の定例日銀国債買入れオペについて減額観測が燻る中、前回から据え置かれたことで、先物中心に下げ幅を縮めるなど需給面での下支えにつながり長期ゾーンは下値も限られた。

【メモ】
☆日銀買入オペ1年以下1500億円、1-3年3750億円、5-10年4750億円、25年超750億円。
応札倍率は、3.11、1.37、2.52倍。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2024年4月5日)

債券相場は中期債が下落し、新発の2年国債利回りは13年ぶりの高水準(0.210%)を付けた。日銀植田総裁が朝日新聞のインタビュー報道で「夏から秋にかけて春闘の結果が物価にも反映されていく中で、目標達成の可能性がどんどん高まっていく」としたことで追加利上げに対する警戒感が高まった。3月日銀会合前に打たれた共通担保オペが期日を迎え、需給が緩みでレポ金利が上昇したことも短期ゾーンに影響した。一方、中東情勢の不安定化に対するリスク回避で米長期金利の低下したことや良好な需給環境を背景に長期・超長期債は買われ、イールドカーブはフラット化した。

【メモ】
朝日新聞~利上げ判断、夏から秋にも 植田日銀総裁「物価目標の確度高まれば」~


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2024年4月4日)

債券相場は下落。長期金利指標となる新発10年国債利回りは約2週間ぶりの水準(0.775%)に上昇した。米長期金利が時間外取引で上昇したほか、投資家による新年度入りで期初の利益確定の売りを出したとの声も聞かれた。一方でこの日の30年国債入札は無難な結果となったことから、午後は下げ渋る動きも見られた。

【メモ】
☆30年債入札(82回、CPN1.8%)落札結果
最低落札価格99円70銭(1.815%)、平均落札価格99円83銭(1.808%)、
応札倍率3.47倍(前回2.93倍)、(事前予想価格99円75銭)


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2024年4月3日)

債券相場は小幅高。市場で減額観測が出ていたこの日の日銀国債買い入れオペが据え置かれたため、買いが優勢となった。ただ買戻しやポジション調整が中心とみられ、その動きは限定的。新年度に入って国債の市中発行額の減少もある中、YCCの撤廃後の国債買い入れなどの調節方針については日銀の出方を探っている状況であり、この先も減額への懸念が残りそうな印象。

【メモ】
☆日銀買入オペ1年以下1500億円、1-3年3750億円、3-5年4250億円、10-25年1500億円。
応札倍率は、1.53、2.10、2.06、2.26倍。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2024年4月2日)

債券相場は超長期債が下落。米国利下げ観測の後退による長期金利の上昇基調が時間外取引でも続いたことや、明日の国債買い入れオペの減額観測などが売り圧力となった。この日行われた10年債入札は順調な結果となり、午後から買いが優勢となる時間もあったが長くは続かなかった。

【メモ】
☆10年債入札(374回、CPN0.8%)落札結果
最低落札価格100円41銭(0.755%)、平均落札価格100円43銭(0.753%)、
応札倍率3.80倍(前回3.24倍)、(事前予想価格100円37銭)


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会