ハイイールド債の下落が注目されています。「SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債ETF(JNK-ETF)」は6日続落し7か月ぶりの安値を付けました。
ハイイールド債は市場での炭鉱のカナリアの役割を果たすとされ、相場の状態をはかる指標として投資家から注目されています。
そこでJNK ETFの上場日の2007年11月28日から急落前の高値に線を引きS&P500と比べました。
<考察>
・JNK-ETFの高値はS&P500の高値とほぼ同時につけていて動きが連動しているといえます。います。逆に動いたのは2014年後半の1回のみです。
・このままハイイールド債が下落していくようですと、S&P500の急落に注意をする必要があります。
次はデータを見てみます。
JNK-EFT(黒線) SP500(水色線)(2007年11月28日~ (チャートはロイターより クリックすると拡大します))
JNK-ETFが上場した2007/12/8から今まで519週ありました。同期間中、1週間で-2.5%下落したのは23回あります。そのすべての週でS&P500も下落しています。S&P500の下落率は平均して-5.1%です。(確率100%)
同様にJNK-ETFが-2%下落した場合91.8%、JNK-ETFが1%した場合は86%の確率でS&500も下落します。
よって今までの傾向からすると、JNK-ETFが-2.5%下がればS&P500も間違いなく下落しているといえます。
本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言を行うものでもありません。本資料は信頼できると判断した情報源から入手した情報・データをもとに作成しておりますが、これらの情報・データなどまた本資料の内容の正確性、適時性、完全性などを保証するものではありません。情報が不完全な場合又は要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデータ・統計などのうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり、予告なしに変更されます。運用方針・資産配分などは、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいはほしょうするものではありません。光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会