マザーズ市場概況
マザーズ指数は前日比+4.35ポイントの903.91ポイントで取引を終えました。TOPIXは前日夜に円安ドル高が進みドル円が103円台に乗せたことを好感し、朝から大型株が強い展開となりましたが、マザーズ指数は前日比で若干上昇して寄り付いたものの、その後は冴えない展開となり、後場寄りまで前日比マイナス圏で推移しました。その後は上昇し、前日比プラスで引けましたが、一部市場の盛り上がりを見ていると物足りない動きとなりました。上昇銘柄数は112(50%)、下落銘柄数は101(45%)、変わらずは11(5%)、騰落レシオ(マザーズ指数・25日)は86.2、売買代金は686億円と前日比で94億円増加しました。
指数上昇寄与度上位銘柄はサイバーダイン(7779)、ミクシィ(2121)、グリーンペプタイド(4594)、下落寄与度上位銘柄はそーせい(4565)、BEENOS(3328)、フリークアウト(6094)でした。本日マザーズ市場に上場したデファクトスタンダードはIPO価格1,630円に対し、670円高い(+41%)2,300円で寄り付きました。しかしその後は1,954円まで下げました。引けは2,110円と安値からは戻したものの、寄付きまでは戻せず、マザーズ市場全体の雰囲気と同じく、盛り上がりに欠けるものとなりました。
サイバーダインは、米国子会社設立の手続き完了のニュースが好感され上昇しました。グリーンペプタイドは、がんペプチドワクチンに関する特許査定を受けたと報じられ、買いが殺到しました。BEENOSは、連結子会社のデファクトスタンダードの新規上場を材料に買われていましたが、本日上場されたため、材料出尽くしでストップ安となりました。
マザーズ先物概況
マザーズ先物は前日比5ポイント高の901.5ポイントで取引を終えました。出来高は139枚と前日よりも減少、前日時点の出来高は3,319枚となりました。
本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会