(17:30)
【来週の予定】
1/15 | 日銀買いオペ(5-10年,10年超)/黒田総裁挨拶(支店長会議) |
【米】祝日で休場(キング牧師記念日) | |
1/16 | 5年債入札 |
【欧】独CPI改定値 | |
1/17 | 日銀買いオペ(1-5年)/ 11月機械受注 |
【米】ベージュブック /【欧】ユーロ圏CPI改定値 | |
1/18 | 30年債入札 |
【中】中国GDP | |
1/19 | 日銀買いオペ(5-10年,10年超) |
【米】米暫定予算期限切れ |
(17:30)
【来週の予定】
1/15 | 日銀買いオペ(5-10年,10年超)/黒田総裁挨拶(支店長会議) |
【米】祝日で休場(キング牧師記念日) | |
1/16 | 5年債入札 |
【欧】独CPI改定値 | |
1/17 | 日銀買いオペ(1-5年)/ 11月機械受注 |
【米】ベージュブック /【欧】ユーロ圏CPI改定値 | |
1/18 | 30年債入札 |
【中】中国GDP | |
1/19 | 日銀買いオペ(5-10年,10年超) |
【米】米暫定予算期限切れ |
10年物国債利回りは相変わらず0.1%以下で推移していますが、米独とも直近で0.1%以上上昇しています。
ひょっとすると日銀も近いうちに宗旨替えして若干の利上げ容認するのでは?
その上昇幅が0.1%を越えるようなことになると国債価格はどの程度下がるのかな?
そんなことを妄想しながらJGBミニの売り建てに挑戦しております。