マザーズ市場デイリーレポート 2016年7月8日号

20160708 mothers

コメント

東証マザーズ指数は4日連続の下落となり、前日比-1.77%の962.89ポイントで取引を終えた。下落寄与度上位はミクシィ(2121)、CYBERDYNE(7779)、ナノキャリア(4571)、上昇寄与度上位はファーマフーズ(2929)、じげん(3679)、DDS(3782)だった。指数全体の上昇銘柄数は38、下落銘柄数は172、変わらずが14銘柄となった。

前日、上方修正と好調な決算を発表したSHIFT(3697)は、寄付きは前日比+140円の1,520円と高かったものの、引けでは前日比-72円の1,308円まで下落した。

 マザーズ指数寄与度上位

20160708 mothers_mov

直近IPO銘柄は、まちまちの動きとなった。来週は15日に市場は未定ながら、投資家の注目するLINEが上場される。価格の決定は11日となっており、その払い込みが終われば、中小型株市場も強さを取り戻すかもしれない。

 直近IPO銘柄の動向

20160708 ipos

マクロ面では、まずは今晩の米国雇用統計が意識される。非農業部門雇用者数は17.5万人増が予想される。また、Brexit決定後初めて開催の、14日の英国中銀の政策決定会合がある。政策金利を0.5%から0.25%に引き下げることが予想され、その後の動向が注目される。

マザーズ銘柄決算発表予定

20160708 earning

各指数動向

20160708 indexes

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

Brexitの影響が再び意識される展開に 2016年7月2週

株式市場概況

7月4日~7月8日の動き

英国の不動産ファンドで償還請求が殺到し、資産が凍結されるとの報道や、イタリアのモンテ・デイ・パスキ銀行が資金注入を求めたことなどから、Brexitへの不安が再び意識される展開となった。質への逃避から各国で債券が買われ、米国の10年金利は前週末水準である1.44%から一時1.31%台まで低下した。ドル円はその動きに合わせ、一時1ドル=100円20銭まで円高・ドル安となる場面もあった。その後も円は強い展開が継続し、1ドル=100円中盤で取引されている。

 

日本株は週初めこそ堅調な展開となっていたが、英国とイタリアのニュースが火曜日から影響した。火曜日は一時、日経平均株価が500円以上下げる場面もあった。その後は米国の雇用統計を前に、積極的な売買が控えられる中、日経平均は15,000円前半でもみ合いの動きとなり、前週末比-3.67%の15,106円で取引を終えた。

決算発表では小売りの悪さが目立ち、イオンなど株価が急落する銘柄があった・

 

新興市場では、バイオ関連で新薬の統計的優位性が見られなかったという報告が2件あり、市場心理が悪化し、下落幅が大きくなった。来週15日に上場するLINE用の資金をねん出しようという動きの影響もある。マザーズ指数は前週末比-6.32%の962.89ポイントとなった。

20160702 nky

20160702 jpy

中国の経済指標では、Caixin中国PMIサービス業指数が52.7(前月51.2)と前月よりも改善し、外貨準備高は32,052億ドルと予想以上に増加した。

米国のISM非製造業PMI(6月)は56.5(前回52.9)と予想、前月をともに上回る内容となり好感された。内訳では雇用が増加しており、好感できる内容となった。雇用統計の前哨戦のADP雇用統計は17.2万人増(前回17.3万⇒16.8万)と予想を上回った。

 

セクター動向では、その他製品と食料品が上昇した。下落は不動産、保険、銀行と金融系が目立つ。スタイルインデックスでは小型株の下げが大きい。前週は上昇率トップだったマザーズ指数は、バイオ関連の大幅下落により、下落率トップとなった。

20160702 index

今後の注目点

週末の注目は米国の雇用統計だ。予想中央値は非農業部門雇用者数が17.5万人増と前月の3.8万人増と比較すると、かなり高くなっている。想定程度の値が出るのであれば、為替は円安の動きとなり、日経先物も買われるであろう。しかし、前月に引き続き10万人割れの値となると、雇用改善の失速からFRBは利上げが出来ないという見通しが強まり、もう一段の円高が進む可能性がある。

日本では週末に参議院選挙が行われるが、自民党の勝利との見通しがすでに報道されており、市場に影響を与えることはないだろう。

14日に英国中銀の政策会合が行われる。市場では政策金利が0.5%から0.25%に引き下げられると見込まれている。英国中銀の政策変更で相場が落ち着くかどうかが注目される。15日には日本でLINEが上場される。

20160702 findex

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

Weekly commentary 2016年7月2週

≪動画≫動画の内容は、ソフトバンクロボティクスのPepperを活用し、弊社が独自に実施しているものです。

 

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

マザーズ市場デイリーレポート 2016年7月7日分 七夕

20160707 mothers

コメント

東証マザーズ指数は三日連続で下落し、前日比3%安の980.27ポイントで一日の取引を終えた。下落寄与度上位銘柄はそーせい(4565)、サイバーダイン(7779)、アンジェスMG(4563)となり、上昇寄与度上位はDDS(3782)、SHIFT(3697)、エニグモ(3665)だった。東証マザーズ市場の上昇銘柄数は50、下落銘柄数は165、変わらずは9と下落多くなった。

マザーズ指数寄与度上位

20160707 mov

一昨日に第Ⅲ相臨床試験で統計的な優位性がなかったと発表したアンジェスMGは二日連続のストップ安となった。同じく、現在試験中のものではないものの、同じく第Ⅲ相臨床試験で主要評価項目が達成されなかったと発表されたナノキャリア株は、昨日の上昇分を打ち消した(詳細は前日分参照ください)。その二銘柄の下落がバイオ関連を保有する投資家の投げを誘引し、マザーズ市場全体の下げにつながった。

 

引け後、H28年8月期の3Q決算を発表したSHIFT(3697)は通期の上方修正も発表した。本日の上昇幅が大きく、上方修正は織り込んでいるように見えるが、明日の動きがどうなるか気になるところだ。

明日の決算発表はエムビーエス(1401)、メディア工房(3815)、ファーストブラザーズ(3454)など8社ある。

マザーズ銘柄決算発表予定

20160707 earning

直近IPO銘柄の動向

20160707 ipos

各指数動向

20160707 indexes

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

 

 

マザーズ市場デイリーレポート 2016年7月6日号

20160706 mothers

コメント

東証マザーズ指数は2日連続の下落となり、前日比-3.09%の1010.6ポイントで1日の取引を終えた。前日の海外市場が弱くなったことから、大型株が大きく下落したこと(TOPIXは前日比-1.79%)や、前日の引け後にバイオ銘柄2社でネガティブなニュースがあったことからバイオ関連銘柄が弱くなり、下落が大きくなった。

マザーズ指数は上昇38銘柄、下落179銘柄、変わらず7銘柄となった。下落寄与度上位はそーせい(4565)、CYBERDYNE(7779)、ナノキャリア(4571)、上昇寄与度上位はミクシィ(2121)、アドウェイズ(2489)、データセクション(3905)だった。

マザーズ指数寄与度上位

20160706 mothers mov

 

明日はソフトウェアのテストを行っているSHIFT(3697)の決算発表がある(2016年8月期第3四半期決算)。

 

アンジェスMG(4563)は、NF‐κBデコイオリゴ アトピー性皮膚炎治療薬(軟膏製剤)の国内第Ⅲ相臨床試験の結果(速報)において、プラセボ投与群との間に統計学的な優位さが示されなかったことを発表した。アンジェスMGの株価は前日比18.4%安(100円安)の443円とストップ安となった。

 

日本化薬(4272)は自社で開発している、抗がん薬内包高分子ミセルNK105の第Ⅲ相臨床試験で、主要評価項目が達成されなかったことを発表した。ナノキャリア(4571)は、日本化薬にパクリタキセル内包高分子ミセル技術をライセンスしており、NK105の開発に期待がされていた。ナノキャリアは今朝、見解を発表した。内容はこのライセンス契約は初期段階の技術導入であり、現在試験中のNC‐6004などの研究は進んでおり、同社への影響は軽微とした。ナノキャリアの株価は前日比15.3%安(190円安)の1,050円となった。

直近IPO銘柄の動向

20160706 ipos

マザーズ銘柄決算発表予定

20160706 earning

各インデックスの動向

20160706 indeces

 

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会