東証マザーズ市場デイリーレポート 2016年7月21日

20160721 mothers

マザーズ指数は前日比+0.89ポイントの935.47ポイントで取引を終え、6日ぶりに上昇した。しかし上昇幅は小さく活力は感じられない。中々「ポケモンGO」のダウンロードが始まらないため、任天堂の株価は本日は落ち着いた動きとなったが、読売新聞朝刊に統合型リゾートの開発の話題が再び出たことから、カジノ関連銘柄に資金は向かった。マザーズ市場の売買代金は763億円と前日比で118億円減少し、4月から6月の1日の売買代金の大まかな平均である2,000億円を大きく下回る水準となっている。

20160721 mov

上昇寄与度上位はフリービット(3843)、プレシジョンシステムサイエンス(7707)、アプリックス(3727)、下落寄与度上はCYBERDYNE(7779)、ミクシィ(2121)、エニグモ(3665)となった。マザーズ指数採用銘柄の上昇銘柄数は123、下落銘柄数は85、変わらずは16と、上昇銘柄数がかなり多くなったが、指数寄与度上位が売られたため、上値が重くなっている。

20160721 mothers_future

マザーズ指数先物は、本日は931.5ポイントから916.5ポイントでの取引となった。出来高は917枚と、前日と比べ約600枚減少した。相変わらず、マザーズ指数から15ポイント程度安い水準での取引が継続している。引け値は920.0となった。

20160721 ipo

本日は新規上場銘柄が2銘柄あった。マザーズに上場したインソース(6200)は公募価格520円より290円高い810円で初値を付けた。その後、945円まで上昇する場面もあったが、引けにかけては下落し、692円で引けた。ジャスダック市場に上場したデュアルタップ(3469)も、初値は2,520円と公募価格1,110円から1,410円上昇して取引を開始し、2,611円の高値を付けたが、引けは2020円とストップ安で引けた。

20160721 indexes

20160721 earning

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

東証マザーズデイリーレポート 2016年7月20日

20160720 mothers

東証マザーズ指数は前日比-7.07ポイントと5日連続安となり、934.58ポイントで取引を終えた。朝方は強く、前日比プラス圏で推移する場面もあったが、10時半ごろから失速した。ここ最近堅調だった任天堂が大きく下落したことから、持ち株を全面的に投げるというような動きも見られた。また、決算発表シーズンを前に、決算数値に期待できないグロース株のポジションを手じまい、決算発表後、下げたところで再び買いで入ることを狙う動きもあるのだろう。

20160720 mov

本日のマザーズ指数の下落寄与度上位はそーせい(4565)、CYBERDYNE(7779)、ミクシィ(2121)、上昇寄与度上位はアカツキ(3932)、フリークアウト(6094)、エボラブルアジア(6191)となった。マザーズ指数採用銘柄の上昇銘柄数は107、下落銘柄数は104、変わらずは13と、指数は下げたものの、全体では上げ銘柄の方が多かった。

20160720 mothers_futures

上場二日目のマザーズ指数先物は本日も冴えない展開となった。引け間際に売りが出たため、900ポイントを割り込み安値を更新し、結局ザラバ引けとなった。本日の出来高は1,574枚と昨日より約1,300枚減少した。また昨日時点の建玉は1,410枚となっている。現物とのマイナス乖離は本日も見られ、売りヘッジ需要が多いことが分かる。一方で、理論価格を大幅に下回る水準まで売られているため、取引チャンスもあるだろう。

20160720 ipo

直近IPO銘柄群の本日のパフォーマンスは、任天堂や関連銘柄の下落で資金が流入したためか、良好となった。その他、ビューティーガレージ(3180)は、26日付でマザーズから東証1部に市場変更すると発表し、本日は株価が14%上昇した。

20160720 indexes

20160720 earning

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

東証マザーズ市場デイリーレポート 7月19日

20160719 mothers

東証マザーズ指数は、前日比-5.66ポイントと4日連続安となり、941.65ポイントで引けた。一時、910ポイントまで約4%下落する場面もあったが、安値では押し目買いが入った。下落寄与度上位はCYBERDYNE(7779)、アドウェイズ(22489)、オンコセラピー・サイエンス(4564)、上昇寄与度上位はミクシィ(2121)、そーせい(4565)、フリービット(3843)となった。マザーズ指数採用銘柄の上昇銘柄数は80、下落銘柄数は137、変わらずが7となった。

20160719 mov

本日、大阪取引所に上場されたマザーズ指数先物は921.0ポイントと、現物よりも20ポイントほど安く引けた。高値は寄付きの945.0ポイント、安値は890.5ポイント、出来高は2,847枚だった。

20160719 mothersfuture

金曜日上場のLINE(3938)は売り気配スタートとなり、寄付きは3,925円と前日比420円安となった。引け値は3,990円と前日比355円安まで戻した。全体的に直近IPOのパフォーマンスが悪い。一方で、スマホゲーム「PokemonGO」の日本のダウンロード開始が待たれる任天堂(7974)は、本日も強く、引けは前日比+3,990円の31,770円となった。

20160719 ipo

任天堂の盛り上がりとともに、バイオ関連銘柄やLINE関連銘柄が売られ、任天堂関連銘柄に乗り換える動きが目立っている。マザーズ指数先物はそのヘッジに使われているようで、理論価格と比較するとかなり安い水準となっている。人気銘柄への乗り換えが終了すれば、一旦、先物への買戻しも入る可能性も高いため、先物と現物指数の鞘の動きにも注目しておきたい。

20160719 indexes

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

東証マザーズ市場デイリーレポート 7月15日

20160715mothers

東証マザーズ指数は、前日比-39.84ポイント(-4.04%)の947.31ポイントと大幅安で、3日連続安となった。下落寄与度上位はそーせい(4565)、アドウェイズ(2489)、サイバーダイン(7779)、上昇寄与度上位はオンコセラピー・サイエンス(4564)、TOKYO BASE(3415)、ロゼッタ(6182)だった。マザーズ指数採用銘柄の上昇銘柄数は42、下落銘柄数は179、変わらずは3となった。

20160715mov

注目されたLINE(3938・公募価格3,300円)は公募価格比+1,600円の4,900円で初値が付いたがその後は弱含み、公募価格比+1,045円の4,345円で初日の取引を終えた。堅調な新規上場銘柄とは逆に、直近上場銘柄は全体的に下げが大きい展開となった。

20160715ipo

今週は、中小型株の上値の重さを嫌気し、本日も任天堂や関連銘柄への資金の移動が継続した。19日より東証マザーズ指数先物取引が開始されるため、売りを警戒した向きの手じまいもあるのだろう。本日で大型IPOの換金売りも完全に終わったと言え、次週より上昇に転じるかに注目が集まる。

20160715indexes

20160715earning

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

株高GO 2016年7月3週

株式市場概況

7月11日~7月15日の動き

前週末発表された、6月の米国の非農業部門雇用者数は、28.7万人増(前月3.8万人⇒1.1万)人と予想の17.5万人増を大きく上回った。雇用市場が思いの外堅調であることから、米国株は上昇した。日本株はその流れを引き継ぎ、強い展開となった。今週に入り、米国の国債金利が上昇し始めたことや、日銀の一段の金融緩和への期待から、ドル円が円安ドル高に動いたことも日本株を強くする要因となった。結局日経平均株価は前週末比+9.21%の16,497円で取引を終えた。

なお、緩和の予想が多かった英国中銀の政策決定会合では、現状維持が決定された。しかし8月に緩和が行われる可能性が高いと議事録にあり、市場に安心感を与えた。

20160703nky

20160703jpy

経済指標は以下の通り。中国の経済指標は若干予想より良いものが目立った。一方で、不良債権の問題があるため、資金の貸出、調達額の増加が気にかかる。

20160703indicator

セクター別ではその他製品、証券・商品、保険などの上昇率が大きくなった。その他製品は、海外でスマホ向けゲーム「ポケモンGO」が好調であることから、任天堂の株価が大きく上昇したことが、上げ要因となった。

スタイルインデックスでは、円安ドル高から大型株の上昇が大きかった。一方、任天堂の賑わいやLINEの上場などから、小型株から大型株へと資金が移動したことからマザーズ指数は下落した。

20160703indexes

今後の注目点

英国のEU離脱の金融市場の影響も収まり始めたことから、これまでリスク資産をアンダーウェイトしていた投資家や、解約に備えて資金を保有していたファンドからの株式に買いが入り、米国ではS&P500指数やダウ平均が過去最高値を更新するような状況となっている。日本株も上記の理由に加えて、緩和期待や円安の動きから上昇している。

日本では来週から3月決算企業などの決算発表が本格化する。しかし、円高の影響から企業の決算は悪化する可能性が高い。だが、その辺りはすでに株価に織り込まれている可能性も高く、それは今週のファーストリテイリングがそれほど良くない決算でも買われたことからも言えるかもしれない。円高の影響により業績が悪化した銘柄の株価がどのように動くかをしっかりと見ておきたいところだ。19日のマザーズ指数先物上場も注目される。

20160703indexes2

本 資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありませ ん。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会