(17:30)
米国長期金利は、足元で来週のFOMCでの利上げを織り込み、国内債券も金利上昇圧力が和らいだ。超長期ゾーンが確りで、明日の30年債入札も無難に通過を見込む。
今週はFOMCに係るブラックアウト期間の中、9日にECB理事会を控え、ユーロ圏HICPの上昇(+2%)を受けたドラギ総裁の言及やテーパリング開始時期に係る思惑などで、ユーロの動向や欧州金利の動きにも注目。
(17:30)
米国長期金利は、足元で来週のFOMCでの利上げを織り込み、国内債券も金利上昇圧力が和らいだ。超長期ゾーンが確りで、明日の30年債入札も無難に通過を見込む。
今週はFOMCに係るブラックアウト期間の中、9日にECB理事会を控え、ユーロ圏HICPの上昇(+2%)を受けたドラギ総裁の言及やテーパリング開始時期に係る思惑などで、ユーロの動向や欧州金利の動きにも注目。