債券相場は長期債が下落。16日のFOMCの結果発表を控える中、米10年債利回りが時間外取引で2%台に上昇したことを受けて国内債も売り圧力が掛かった。一方、超長期債は年度末に向けた買い需要の観測もあり相対的に堅調に推移し、イールドカーブはフラット化。
【今週のスケジュール】
3/14
<国内予定>
営業毎旬報告(3月10日現在)
<国内決算>
神戸物産(3038)
<海外予定>
【米国】*****
【欧州】ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)
【その他】*****
<海外決算>
*****
3/15
<国内予定>
流動性供給入札(残存期間5年超15.5年以下)
<国内決算>
*****
<海外予定>
【米国】米FOMC(16日まで) / 米PPI(2月) / ニューヨーク連銀製造業景況指数(3月) / 対米証券投資(1月)
【欧州】EU財務相理事会 / OPEC月報 / ドイツ2年国債入札 / ユーロ圏鉱工業生産(1月) / 独ZEW期待指数(3月) / 英失業率(11-1月)
【その他】 中国小売売上高・工業生産・都市部固定資産投資(1-2月)
<海外決算>
フォルクスワーゲン
3/16
<国内予定>
国庫短期証券(1年)入札 / 日銀国債買いオペ(1-3,3-5,5-10年,25年超) / 貿易収支(2月) / 工業生産(1月)
<国内決算>
*****
<海外予定>
【米国】FOMC声明発表,パウエル議長会見 /小売売上高(2月) /輸入物価指数(2月) /NAHB住宅市場指数(3月) /企業在庫(1月)
【欧州】ドイツ10年国債入札 / 北大西洋条約機構(NATO),臨時国防相会合
【その他】中国新築住宅価格(2月)
<海外決算>
BMW / 鴻海精密工業
3/17
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札 / 機械受注(1月) / 資金循環統計(10-12月期速報) / 首都圏新築分譲マンション(2月)
<国内決算>
*****
<海外予定>
【米国】米住宅着工件数(2月) / 米鉱工業生産(2月) / フィラデルフィア連銀製造業景況指数(3月)
【欧州】英中銀,政策金利発表 / ラガルドECB総裁講演 / 欧州新車販売台数(2月) / ユーロ圏CPI(2月)
【その他】*****
<海外決算>予定
フェデックス / ゲームストップ
3/18
<国内予定>
日銀が金融政策決定会合,黒田総裁会見 / 全国CPI(2月) / 第3次産業活動指数(1月)
<国内決算>
*****
<海外予定>
【米国】景気先行指標総合指数(2月) / 中古住宅販売件数(2月)
【欧州】
【その他】ロシア中銀,政策金利発表
<海外決算>
*****