債券相場は上昇。米長期金利の上昇一服に加え、この日の日銀国債買いオペでは、5-10年ゾーンの応札倍率が低下するなど良好な需給関係が示され、買い安心感が広がった。
【メモ】
☆本日の日銀買入オペは、1-3年4750億円、3-5年4500億円、5-10年 4500億円(金額は事前通知通り)。応札倍率はそれぞれ3.08倍、3.11、2.17倍。
【来週のスケジュール】
5/17
<国内予定>
10年物価連動債入札 / 国内企業物価指数(4月) / 工作機械受注(4月)
<国内決算>
ブリヂスト(5108) / リクルトH(6098) / 三菱HCキャピタル(8593) / MUFG(8306)
<海外予定>
【米国】アトランタ連銀オンラインイベントにクラリダFRB副議長参加 / ニューヨーク連銀製造業景況指数(5月) / NAHB住宅市場指数(5月) / 対米証券投資(3月)
【欧州】特になし
【その他】中国工業生産,小売売上高 ,都市部固定資産投資(4月) / 中国新築住宅価格(4月)
ロシアGDP(1Q)
5/18
<国内予定>
GDP(1Q) / 第3次産業活動指数(③月)
<国内決算>
なし
<海外予定>
【米国】アトランタ連銀オンラインイベントにダラス連銀総裁参加 / 住宅着工件数(4月)
【欧州】ユーロ圏GDP(1Q) / 英ILO失業率(1-3月)
【その他】特になし
<海外決算>
百度 / ウォルマート / ホーム・デポ
5/19
<国内予定>
国庫短期証券(1年)入札 / 5年利付国債入札 / 鉱工業生産(3月) / 訪日外客数(4月)
<国内決算>
なし
<海外予定>
【米国】FOMC議事要旨(4月27,28日開催分) / セントルイス連銀総裁,オンラインイベントで講演
【欧州】ECB,金融安定報告書 / ユーロ圏欧州新車販売台数(4月) / ユーロ圏CPI(4月) / 英CPI(4月)
【その他】香港市場祝日休場
<海外決算>
アナログ・デバイセズ / JDドットコム / シスコシステムズ
5/20
<国内予定>
国債買い入れオペ(1-3年,5-10年,25年超) /社債買い入れオペ(3-5年) / 貿易収支(4月) / コア機械受注(3月) / 東京販売用マンション(4月) / コンビニエンスストア売上高(4月)
<国内決算>
東京海上H(8766) / MS&AD(8725) / SOMPO(8630)
<海外予定>
【米国】米商務長官,世界的な半導体不足巡る協議開催 / フィラデルフィア連銀製造業景況指数(5月) / 米景気先行指標総合指数(4月)
【欧州】IMF専務理事とECB総裁,講演
【その他】南ア中銀,政策金利発表 / 豪雇用統計(4月)
<海外決算>
アプライド / テンセント・ホールディングス(騰訊)
5/21
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札 / 20年利付国債入札 / 全国CPI(4月)
<国内決算>
なし
<海外予定>
【米国】米韓首脳会談(ワシントン) / 中古住宅販売件数(4月) / 米マークイット製造業,サービス業,コンポジットPMI(5月)
【欧州】グローバル・ヘルス・サミット(ローマ) / ユーロ圏財務相会合(ユーログループ) / 非公式EU財務相理事会 / ユーロ圏総合・製造業・サービス業PMI(5月) / ユーロ圏消費者信頼感指数(5月)
【その他】
特になし