債券相場は、超長期債が下落。前日の米国債が下落した流れを受けて売りが先行、昼の日銀オペもやや弱めな結果となり、上値を抑えた。一方で、中長期債は、夕方発表の「4月の日銀オペ方針」を控えて横ばい、慎重な取引続いた。
【メモ】
☆本日の日銀買入オペは、5-10年4800憶円、10-25年1800憶円、25年超500憶円(金額据置き)。応札倍率は、1.74倍、2.73倍、3.93倍。
☆4月の日銀国債買いオペ方針は、3月から変更なし。
【来週のスケジュール】
4/1 | 新元号の発表 / 日銀短観 |
【米】小売売上高(2月) / SM製造業景況指数(3月) / 【欧】英下院、首相離脱案の代案を巡り支持動向を探る投票 / ユーロ圏 CPI (3月、速報値) /【中】付加価値税引き下げ / 財新製造業PMI(3月) | |
4/2 | 10年債入札 / マネタリーベース(3月) |
【米】耐久財受注(2月) /【豪】RBA政策金利発表 | |
4/3 | 国庫短期証券(3カ月)入札 |
【米】アトランタ連銀総裁講演 / ミネアポリス連銀総裁講演 / ISM非製造業景況指数(3月) /【中】財新コンポジットPMI (3月) / 中国,劉鶴副首相,北京での米中閣僚級通商協議を受け,訪米 | |
4/4 | 30年債入札 |
【米】クリーブランド連銀総裁講演 /【欧】NATO設立70周年 | |
4/5 | 国庫短期証券(3カ月)入札 / 景気動向指数(2月) / 家計調査(2月) |
【米】雇用統計(3月) / 景気動向指数(2月) / アトランタ連銀総裁講演 /【欧】G7外相会合(フランス、6日まで) /【中】中国本土・香港市場休場 |