(17:30)
米中貿易摩擦の緩和期待を背景に株高・円安の展開で、国内債は売り圧力が掛かった。この日の流動性供給入札を無難に通過し、相場の下げ幅は限られ先物も下げ幅を縮めた。
【メモ】
☆流動性供給入札(5年超~15.5年以下,6000億円)落札結果
最大利回り格差0.009%、平均利回り格差0.008、応札倍率3.50倍(前回3.12倍)
【今週のスケジュール】
1/21 | 日銀買いオペ(1-5年,10年超) |
【米】休場(キング牧師生誕記念日) /【欧】英首相、EU離脱代替案提出期限 / ユーロ圏財務相会合 /【中】18年中国GDP | |
1/22 | 流動性供給入札 / 日銀金融政策決定会合(~/23) / 日ロ首脳会談(モスクワ) |
【米】小売売上高,財政収支(12月分,未定) /【欧】世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議) | |
1/23 | 日銀展望リポート / 黒田総裁会見 / 貿易収支(12月) / 安倍首相ダボス会議出席 |
1/24 | 20年債入札 / 衆参両院の厚生労働委員会で閉会中審査 |
【欧】ECB政策会合 | |
1/25 | 日銀買いオペ(5-10年) / 都区部CPI(1月) |
【米】耐久財受注(12月) / 新築住宅販売件数(12月) |