(17:30)
債券先物は前日夜間取引で、ほぼ1年ぶりの水準(151円18銭)まで上昇し、高値警戒感もあり朝から売りが優勢の展開、現物債も全般で利回りが上昇した。20年入札は、事前の予想通り無難に通過したが、相場への影響は限られた。
【メモ】
☆20年債入札(166回債リオープン、CPN0.7%)入札結果
最低落札価格101円50銭(0.6150%)、平均落札価格101円55銭(0.6120%)、応札倍率3.91倍(前回4.23倍)。(事前予想中央値101円50銭)
(17:30)
債券先物は前日夜間取引で、ほぼ1年ぶりの水準(151円18銭)まで上昇し、高値警戒感もあり朝から売りが優勢の展開、現物債も全般で利回りが上昇した。20年入札は、事前の予想通り無難に通過したが、相場への影響は限られた。
【メモ】
☆20年債入札(166回債リオープン、CPN0.7%)入札結果
最低落札価格101円50銭(0.6150%)、平均落札価格101円55銭(0.6120%)、応札倍率3.91倍(前回4.23倍)。(事前予想中央値101円50銭)