(17:30)
本日の超長期対象の流動性供給入札は、応札倍率が前回を下回るなどやや低調な結果となり、このゾーンが甘くなる一方、中長期債はしっかりとなった。また、ドル円が円高に振れたことも中長期ゾーンの下支えとなった。
金融政策への不透明感の中、18日の5年債入札の行方に注目。
引け後の国債利回り
(17:30)
本日の超長期対象の流動性供給入札は、応札倍率が前回を下回るなどやや低調な結果となり、このゾーンが甘くなる一方、中長期債はしっかりとなった。また、ドル円が円高に振れたことも中長期ゾーンの下支えとなった。
金融政策への不透明感の中、18日の5年債入札の行方に注目。
引け後の国債利回り