(17:30)
FOMC声明で3月利上げの可能性が高まり米長期金利の上昇続く中、国内債券市場も買いの動きが鈍い。10年債入札は無難な結果となったが下値を固めるには至らず、夕方の欧州債下落を受けてセカンダリーで、最高落札利回りを上回る0.095%を付けた。
明日の日銀オペは買い入れ増額の予想も高まるが、本日の新発10年債などによる応札で需給は緩みそう。指値オペについては、金利の急上昇がなければ発動は見送られそうだが、市場は実際の発動を確認しないと買いにも動けないとの見方。
(17:30)
FOMC声明で3月利上げの可能性が高まり米長期金利の上昇続く中、国内債券市場も買いの動きが鈍い。10年債入札は無難な結果となったが下値を固めるには至らず、夕方の欧州債下落を受けてセカンダリーで、最高落札利回りを上回る0.095%を付けた。
明日の日銀オペは買い入れ増額の予想も高まるが、本日の新発10年債などによる応札で需給は緩みそう。指値オペについては、金利の急上昇がなければ発動は見送られそうだが、市場は実際の発動を確認しないと買いにも動けないとの見方。