市場全体は小動き。しかし、特損計上観測の東芝が大きく下げる(2016年12月27日)

株式市場概況

TOPIX指数は前日比-1.92ポイント(-0.12%)と1536.22ポイントで取引を終えました。

セクター別ではゴム、その他金融、海運が強く、不動産、パルプ紙、建設の弱含み、スタイルインデックスではマザーズ、東証2部、REIT指数の上昇が大きく、TOPIXラージ70、グロースなどが下落しました。

個別株では、日経新聞朝刊やNHKで特損の計上の見通しが報道された東芝(6502、前日比-51.5、終値391.6円)、営業利益見通しの49%の下方修正を発表したアトラ(6029、前日比-102円、終値732円)と下落しました。東証ジャスダックに新規上場したティビィシィ・スキャット(3974)は、買い気配のまま取引を終えました。

経済指標では、失業率(11月)は3.1%(前回3.0%)、有効求人倍率は1.41倍(前回1.4倍)、全世帯家計調査支出(11月)は-1.5%(前回-0.4%)、東京CPI(12月、除食料エネルギー)は-0.2%(0%)、住宅着工(11月)は6.7%(前回15.2%)となり、若干悪い数値が並ぶ結果になりました。

 

マザーズ市場概況

マザーズ指数は前日比6.64ポイントの927.18ポイントと上昇して一日の取引を終えました。マザーズ市場の上昇銘柄数は135(63.4%)、下落銘柄数は71(33.3%)、変わらずは7(3.3%)、騰落レシオ(25日)は87.34、売買代金は前日比31億円の914億円となりました。

上昇寄与度上位銘柄はそーせいグループ(4565、前日比130円、終値13120円)、ミクシィ(2121、前日比35円、終値4225円)、日本アセットマーケティング(8922、前日比8円、終値160円)となり、下落寄与度上位銘柄はイグニス(3689、前日比-1500円、終値6990円)、メタップス(6172、前日比-145円、終値4040円)、アカツキ(3932、前日比-90円、終値3820円)、売買代金上位はイグニス、そーせいグループ、メタップスとなりました。

マザーズ先物は前日比11.5ポイントの925ポイントで一日の取引を終えました。出来高は106枚でした。

本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本 資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。

光世証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です