債券相場は大幅上昇した。この日行われた20年債入札が堅調な結果となったことや米長期金利が時間外取引で一段と低下したことで買い圧力が強まった。
長期金利は約2カ月ぶりの水準まで低下 (0.690%)、日銀の植田総裁が「マイナス金利政策を解除する上で、年末までに十分な情報やデータがそろう可能性はゼロではない」との発言報道(9/11)をきっかけに大きく下げる前の水準まで回復した。米金利の低下基調やドル円相場の円高の流れが日銀政策変更観測を弱めているとの見方。
先物の限月交代が意識される中、12月限は中心限月に移行後の高値を付ける形となっており、買戻し圧力もしばらく続くかもしれないとの声も聞かれた。
【メモ】
☆20年債入札(186回,CPN1.5%)落札結果 最低落札価格101円05銭(1.432%)、平均落札価格101円19銭(1.423%)、応札倍率3.54倍(前回2.97倍) (事前予想価格101円00銭)