債券相場は反発。前日の20年国債入札の不調をきっかけに売られた反動で、超長期債を中心に買いが優勢だった。前日に昨年10月以来の水準まで上昇していた米長期金利も時間外取引で低下したことも下支えとなった。自律反発の域は出ていないようだが、米金利の上昇が止まりこの水準で落ち着けば、次は中国経済などの先行きを警戒するリスクオフによる債券買いも市場に影響を及ぼすとの見方もあるようだ。
【メモ】
☆国債買入(固定利回り方式,369~371回1.00%)落札金額0億円 / 国債買入(固定利回り方式,360回1.00%)落札金額0億円。
【来週のスケジュール】
8/21
<国内予定>
コンビニエンスストア統計(7月)
<海外予定>
【米国】米バイデン大統領,ハワイ・マウイ島を訪問 / 米カンザスシティー連銀総裁にジェフリー・R・シュミッド氏
【欧州】*****
【その他】中国1年・5年物ローンプライムレート(LPR)
8/22
<国内予定>
流動性供給入札(残存期間5年超15.5年以下) / スーパーマーケット販売統計(7月) / 営業毎旬報告(8月20日現在) / 日銀,基調的なインフレ率を捕捉するための指標
<海外予定>
【米国】米シカゴ連銀総裁挨拶 / 米中古住宅販売件数(7月)
【欧州】*****
【その他】BRICS首脳会議(ヨハネスブルク) / 中国の習主席,南アフリカ大統領と会談
8/23
<国内予定>
日銀国債買いオペ(1-3年,3-5年,10-25年) / ブルームバーグ日本経済調査(8月) / 工作機械受注(7月)
<海外予定>
【米国】米20年債入札 / 米共和党大統領選候補者討論会(ウィスコンシン州ミルウォーキー) / S&Pグローバル米製造業・総合・サービス業PMI(8月) / 米新築住宅販売件数(7月)
【欧州】S&PグローバルHCOBユーロ圏製造業・総合・サービス業PMI(8月) / ユーロ圏消費者信頼感指数(8月)
【その他】*****
8/24
<国内予定>
流動性供給入札(残存期間15.5年超39年未満) / 全国百貨店売上高統計(7月)
<海外予定>
【米国】米ジャクソンホール会合(26日まで) / 米耐久財受注(7月)
【欧州】*****
【その他】G20貿易・投資相会合(インド)
8/25
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札 / 東京CPI(8月) / 企業向けサービス価格指数前年比(7月) / 全国百貨店売上高(7月) / 東京地区百貨店売上高(7月)
<海外予定>
【米国】米パウエルFRB議長講演(ジャクソンホール会合) / 米トランプ前大統領ら,ジョージア州での起訴出廷期限 / 米ミシガン大学消費者マインド指数(8月)
【欧州】独GDP(2Q) / 独IFO企業景況感指数(8月)
【その他】*****


本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会