(17:30)
米国債は続落し、2011年7月以来の水準となる利回り3.10%台となった。
米国金利の2年-10年スプレッドは52bpsまで拡大し、5日で約+10bpsとスティープニングの動き顕著。
国内5年債入札は事前予想と一致。(足切り100.98円,-0.101%)
ドル高、株高でリスクオンの様相の中、債券先物は前日の安値150.62円を上回っており、引続き売りは限定的。
(17:30)
米国債は続落し、2011年7月以来の水準となる利回り3.10%台となった。
米国金利の2年-10年スプレッドは52bpsまで拡大し、5日で約+10bpsとスティープニングの動き顕著。
国内5年債入札は事前予想と一致。(足切り100.98円,-0.101%)
ドル高、株高でリスクオンの様相の中、債券先物は前日の安値150.62円を上回っており、引続き売りは限定的。