債券相場は超長期債を中心に上昇。前日の欧米金利低下を受けて先物に買いが先行、その後一時上げ幅を縮めるも超長期債が底堅く推移し、高値圏で取引を終えた。もっとも今晩の米雇用統計を控えて、積極的な取引は見送られた。
【メモ】
☆国債買入(固定利回り方式,365~367回) 落札金額0円 / 国債買入(固定利回り方式,356回) 落札金額0億円。
8/8
<国内予定>
国際収支:経常収支(6月) / 貸出動向銀行計(7月) / 倒産件数(7月) / 景気ウォッチャー調査先行き判断(7月)
<国内決算>
NTT(9432) / 日産化(4021) / ソフトバンクG(9984) / キリンHD(2503) / ヤマトHD(9064) / 東エレク(8035) / 鹿島(1812)ほか
<海外予定>
【米国】*****
【欧州】英イングランド銀行金融政策委員会(MPC)のソーンダース委員,任期終了
【その他】*****
<海外決算>
ニューズ / AIG
8/9
<国内予定>
国庫短期証券(6カ月)入札 / 30年債入札 / 日銀,CP買い入れオペ / 工作機械受注(7月)
<国内決算>
明治HD(2269) / トレンド(4704) / マツダ(7261) / テルモ(4543) / オリンパス(7733) / 出光興産(5019) / セコム(9735)ほか
<海外予定>
【米国】米中間選挙予備選(コネチカット州,ミネソタ州,バーモント州,ウィスコンシン州) / 米3年債入札
【欧州】*****
【その他】中国経済全体のファイナンス規模,新規融資,マネーサプライ
<海外決算>
コインベース
8/10
<国内予定>
日銀,国債買いオペ(1-3年,3-5年, 5-10年) / 国内企業物価指数(7月) / 東京オフィス空室率(7月)
<国内決算>
住友不動産(8830) / 日本郵政(6178) / マクドHD(2702) / 楽天G(4755) / 大日本印刷(7912) / ゆうちょ銀(7182) / 大林組(1802) / かんぽ生命(7181)ほか
<海外予定>
【米国】米シカゴ連銀総裁講演 / 米ミネアポリス連銀総裁講演 / 米10年債入札 / 米CPI(7月) / 卸売在庫(6月) / 財政収支(7月)
【欧州】独CPI(7月)
【その他】ロシアCPI(7月) / 中国CPI・PPI(7月)
<海外決算>
ウォルト・ディズニー / 鴻海精密工業
8/11
<国内予定>
祝日(山の日)
<国内決算>
*****
<海外予定>
【米国】米30年債入札 / 米PPI(7月)
【欧州】OPEC月報
【その他】*****
<海外決算>
シーメンス / リビアン
8/12
<国内予定>
国庫短期証券(3カ月)入札
<国内決算>
エネオス(5020) / 電通G(4324) / オープンH(3288)ほか
<海外予定>
【米国】輸入物価指数(7月) / ミシガン大学消費者マインド指数(8月)
【欧州】ユーロ圏鉱工業生産(6月) / 英鉱工業生産(6月) / 英GDP(2Q)
【その他】ロシアGDP(2Q)
<海外決算>
*****