債券相場は下落。前週末に長期金利が4カ月半ぶり水準まで低下するなど相場に高値警戒感が出る中、あすの10年国債入札に向けた売りがやや優勢だった。ただ引続き、日銀の指し値オペを毎営業日実施していることもあり下値も限定的。海外金利の動向に大きく左右される展開が続いており、先物も夜間取引に比べて日中取引は、動きが鈍く方向感も出にくい印象。
【メモ】
☆国債買入(固定利回り方式,365~367回) 落札金額0円 / 国債買入(固定利回り方式,356回) 落札金額0億円。
債券相場は下落。前週末に長期金利が4カ月半ぶり水準まで低下するなど相場に高値警戒感が出る中、あすの10年国債入札に向けた売りがやや優勢だった。ただ引続き、日銀の指し値オペを毎営業日実施していることもあり下値も限定的。海外金利の動向に大きく左右される展開が続いており、先物も夜間取引に比べて日中取引は、動きが鈍く方向感も出にくい印象。
【メモ】
☆国債買入(固定利回り方式,365~367回) 落札金額0円 / 国債買入(固定利回り方式,356回) 落札金額0億円。