12/24債券相場は下落。前日の欧米長期金利が上昇したことが相場の重しになった。朝方の全国CPIの上昇も売り圧力につながったとの見方もあった。一方、来年度の国債発行計画で10年債や40年債の増発が発表されたが、織り込み済みとして相場の反応は限られた。
【来週のスケジュール】
12/27
<国内予定>
2年利付国債入札 / 日銀,CP買い入れオペ / 金融政策決定会合における主な意見(12月16・17日分) / 日銀1-3月の国債買い入れ予定 / 百貨店・スーパー売上高(11月) / 小売売上高(11月)
<海外予定>
【米国】*****【欧州】英市場休場【その他】香港市場休場 / 中国工業利益(11月)
12/28
<国内予定>
完全失業率(11月) / 鉱工業生産(11月)
<海外予定>
【米国】米FHFA住宅価格指数(10月) / 主要20都市住宅価格指数(10月)【欧州】英市場休場【その他】*****
12/29
<国内予定>
特になし
<海外予定>
【米国】米卸売在庫(11月) / 米中古住宅販売成約指数(11月)【欧州】ユーロ圏マネーサプライ(11月)【その他】*****
12/30
<国内予定>
大納会,日本取引所グループの清田CEOあいさつ<海外予定>【米国】シカゴ製造業景況指数(12月)【欧州】*****【その他】*****12/31<国内予定>大晦日で休場
<海外予定>
【米国】米債券市場,短縮取引【欧州】独市場休場 / 英市場短縮取引【その他】中国製造業・非製造業PMI(12月)