(17:30)
円高・株安が追加緩和期待を高め、中期債中心に利回りが低下し先物も152円台を回復、この日の40年債入札は波乱なく通過。
米国大統領選TV討論後の株・為替の反転には特に反応なく、終日しっかりの展開。
日銀が0%に誘導目標を設定した10年債利回りは前日比2毛強い-0.08%に低下、マイナス幅拡大は日銀の許容度を試す動きとの声も。明日以降の買いオペのオファー金額増減に引続き注目集まる。
(17:30)
円高・株安が追加緩和期待を高め、中期債中心に利回りが低下し先物も152円台を回復、この日の40年債入札は波乱なく通過。
米国大統領選TV討論後の株・為替の反転には特に反応なく、終日しっかりの展開。
日銀が0%に誘導目標を設定した10年債利回りは前日比2毛強い-0.08%に低下、マイナス幅拡大は日銀の許容度を試す動きとの声も。明日以降の買いオペのオファー金額増減に引続き注目集まる。