ウィークリーレポート(2021年12月24日)


12月の第4週の株式市場は、日経平均+0.83%、NYダウ+1.65%と小幅の上昇となりました。週後半からは欧米市場がクリスマス休暇入りすることから閑散となり値動きの乏しい取引日となり、2021年ももう終わりの様相です。

今年の投資部門別売買動向を振り返ると、日経平均は2月高値から半年近く緩やかに売られ、その後、菅総理大臣の退陣に伴い海外勢主導で大きく買われ高値を更新しましたが、後任に財政再建派の岸田氏が付くと海外勢は売り越しに転じ、12/17週までで現物先物合わせて2.8兆円の売り越しとなり、年足でも上述の動きに合わせて大きく上髭を引く形となりました。
他の主体では、昨年まで日銀のETF買いに対応していた自己の手口が、1兆円の買い越しのみと大きく減少したことも今年の特徴でした。

さて、来年以降の株価を占うにあたり日経平均の予想EPSを見てみますと、12/24時点での市場予想では‘22/3月期が1654円、’23/3月期が1787円、‘24/3月期が1890円と上昇傾向となっています。これをベースに過去のPER倍率の平均と標準誤差を計算すると、オミクロン株終息による経済活性化を背景にした上昇相場なら29705円~34130円のレンジが想定されます。

一方、来年はFRB利上げの年となります。金融当局による利上げは、主要国市場においては事前に織り込まれている事もあり、アノマリーとして株高につながるのですが、日経平均に関しては、FRBの利上げ3か月前に20%ほどの調整を繰り返してきた過去がありますので(1992年、1996年、2015年、それぞれメキシコ危機、アジア通貨危機、チャイナショックへとつながっていきます)、2022年の相場は要注意と言えます。リスクシナリオの場合は、上述の日経平均予想PERのレンジで、25279円~29705円となります。

冒頭の投資主体の話に戻ると、日銀によるETF購入政策は完全に停止したわけでわく、相場の暴落局面で介入する方が効果がより大きいといって手控えられている状態ですので、いざリスクシナリオが実際に起こった場合には強力な買い手が現れてくることとなります。
また、2022年4月からは10兆円の大学ファンドの運用が開始され、初年度はそのうち4.5兆円のみとも言われていますが、ロングオンリーな主体と考えると年間での株式市場へのインパクトは大きく、日銀不在の中で有力な買い手と期待されます。

(読売新聞)【独自】「大学ファンド」支援校数を段階的に増加、外部資金に応じ配分…政府案
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211209-OYT1T50175/

まとめると、2022年の日本の株式市場は、米国の政策金利引き上げに伴う新興国市場混乱から一時的に大きく調整局面を迎えるものの、大学ファンド等の買い圧力の存在、市場予想EPSが再来年度まで上昇している事などから、年後半にかけて上昇傾向となるV字型と考えます。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2021年12月23日)

債券相場は超長期債を中心に下落。この日に行われた流動性供給入札の応札倍率が低かったことを受けて売りが優勢だった。あす発表される来年度の国債発行計画を前に、40年債などが増発される可能性も高く、内容を見極めたいとする向きが買いを見送っている様子。

☆流動性供給入札(348回、残存期間15.5年超39年未満)落札結果
最大利回較差 +0.004% 平均利回較差0.000% 応札倍率2.08倍(前回2.25倍)。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2021年12月22日)

債券相場は下落。前日の欧米長期金利が上昇したことを受けて売りが先行した。その後も来年度の国債発行計画や来週発表の国債買いオペ予定に対する警戒感もある中、明日の流動性供給入札を控えて買いの動きは限られ、先物を中心に売り圧力が掛かった。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2021年12月21日)

債券相場は下落。前日の米長期金利が上昇したことを受けて売りが優勢だった。日銀がこの日実施した国債買いオペは無難な結果で相場を押し上げるには至らず、また株価が大幅反発したことも上値を重くした。

【メモ】
☆本日の日銀買入オペは1-3年4500億円、3-5年4500億円、5-10年4250億円。(金額は事前通知通り)。応札倍率はそれぞれ3.01、2.72、2.72倍。


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会

JGBトレーディングフロア(2021年12月20日)

債券相場は上昇。長期金利は2週間ぶりの水準となる0.035%に低下した。新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大や中国人民銀行の利下げを受けて世界経済への不安が強まり、株安や米長期金利の一段低下を受けて、リスク回避の買い圧力が強まり、先物もじり高の動きとなった。

【今週のスケジュール】
12/20
<国内予定>
資金循環統計(7-9月期速報)
<海外予定>
【米国】米景気先行指標総合指数(11月)
【欧州】EU環境相理事会
【その他】中国ローンプライムレート(LPR,12月)
<海外決算>マイクロン / ナイキ

12/21
<国内予定>
日銀国債買いオペ1-3,3-5,5-10年) / 日銀,社債買い入れオペ(残存3-5年) / 臨時国会会期末 / 月例経済報告(12月)
<国内決算>
ツルハHD
<海外予定>
【米国】米経常収支(3Q)
【欧州】ユーロ圏消費者信頼感指数(12月)
【その他】*****

12/22
<国内予定>
日銀金融政策決定会合議事要旨(10月27・28日分) / 営業毎旬報告(12月20日現在)
<海外予定>
【米国】GDP(3Q) / 中古住宅販売件数(11月) /消費者信頼感指数(12月)
【欧州】英GDP(3Q)
【その他】*****
<海外決算>
ペイチェックス

12/23
<国内予定>
流動性供給入札(残存期間15.5年超39年未満) / 日銀,気候変動対応支援の資金供給オペ / 黒田日銀総裁講演(経団連審議員会) / 景気先行指数(10月) / 全国百貨店売上高(11月) / 東京地区百貨店売上高(11月) / 工作機械受注(11月)
<海外予定>
【米国】米債券市場,短縮取引 / 米耐久財受注(11月) / 米個人所得・支出(11月) / 米新築住宅販売件数(11月) / ミシガン大学消費者マインド指数(12月)
【欧州】*****
【その他】*****

12/24
<国内予定>
日銀国債買いオペ(3-5,5-10年) / 日銀,新型コロナ感染症対応の金融支援特別オペ / 全国CPI(11月) / 企業向けサービス価格指数(11月) / 住宅着工件数(11月)
<国内決算>
ニトリHD
<海外予定>
【米国】米株式・債券市場休場
【欧州】独市場休場,仏市場短縮取引 / 英市場短縮取引
【その他】*****


 本資料は、情報提供のみを目的として作成したもので、いかなる有価証券等の売買の勧誘を目的としたものではありません。また、一般的あるいは特定の投資助言 を行うものでもありません。本資料は、信頼できると判断した情報源から入手した情報・データ等をもとに作成しておりますが、これらの情報・データ等また本資料の内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。本資料に掲載されたデー タ・統計等のうち作成者・出所が明記されていないものは、当社により作成されたものです。本資料に掲載された見解や予測は、本資料作成時のものであり予告 なしに変更されます。運用方針・資産配分等は、参考情報であり予告なしに変更されます。過去の実績は将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。
光世証券株式会社
金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第14号 加入協会/日本証券業協会