(17:30)
40年債の入札は、事前の予想に反して堅調な結果で、先週から続いたスティープニングの動きも巻き戻しへ。10年債利回りは落札結果の発表前に0.045%とYCC下での利回り上限を上回った。ただ来週12/1の10年債入札では、償還が伸びるため2bp程度加えて、利回りの目線も0.05~0.06%辺りに上がる見込み。
来週も引続き、海外長期金利の行方とYCCによる日銀オペに注目集まる。
(17:30)
40年債の入札は、事前の予想に反して堅調な結果で、先週から続いたスティープニングの動きも巻き戻しへ。10年債利回りは落札結果の発表前に0.045%とYCC下での利回り上限を上回った。ただ来週12/1の10年債入札では、償還が伸びるため2bp程度加えて、利回りの目線も0.05~0.06%辺りに上がる見込み。
来週も引続き、海外長期金利の行方とYCCによる日銀オペに注目集まる。