光世証券ホーム > 証券取引口座 > 配当金受取方法

光世証券ホーム > 証券取引口座 > 配当金受取方法

配当金のお受け取り方法のご案内

上場株式等(ETF、REITを含みます。)の配当金のお受け取り方法は、以下の3つの方式のいずれかを指定することができます。お受け取り方法を指定される場合は、「配当金振込指定書」を当社へご提出ください。

なお、いずれも指定されない場合は、株主様のお届出住所に「配当金領収証」が送付されます。支払期間中に最寄りの取扱銀行(ゆうちょ銀行、普通銀行等)へご持参のうえ、お受け取りください。

1.株式数比例配分方式

上場株式等を複数の証券会社の口座でご所有されている場合、各証券会社に預けている数量に応じた配当金を、それぞれの証券会社の口座において受領する方式です。

この方式を指定されますと、ご所有のすべての上場株式等(他の証券会社の口座でご所有の上場株式等を含みます。)の配当金がこの方式で支払われます。このため、一部の銘柄について、「登録配当金受領口座方式」、「個別銘柄指定方式」もしくは「配当金領収証によるお受け取り」を選択することはできません。

【株式数比例配分方式の例】

○○○社の株式を、A証券会社に1,000株、B証券会社に2,000株、C証券会社に3,000株お預けされ、源泉税徴収後の配当金が合計60,000円の場合、A証券口座に10,000円、B証券口座に20,000円、C証券口座に30,000円がご入金されます。

― ご注意ください! ―

ご所有の上場株式等の一部又は全部が特別口座(※)に記録されているとき及び口座を開設している証券会社の中に「株式数比例配分方式」による配当金受領方法を取り扱っていない証券会社があるときは、「株式数比例配分方式」を指定することができません。

    (※)特別口座とは、株券電子化前に証券会社を通じて証券保管振替機構に株券を預けられていない株主様の権利を保全するために、株主名簿管理人(信託銀行等)に開設されている口座です。

2.登録配当金受領口座方式

あらかじめ指定した1つの銀行等預金口座で、すべての上場株式等の配当金を受領する方式です。

この方式を指定されますと、ご所有のすべての上場株式等(他の証券会社の口座でご所有の上場株式等を含みます。)の配当金が、ご指定の銀行等預金口座に支払われます。このため、一部の銘柄について、「株式数比例配分方式」、「個別銘柄指定方式」もしくは「配当金領収証によるお受け取り」を選択することはできません。

なお、銀行等預金口座として、ゆうちょ銀行の貯金口座を指定することはできません。

3.個別銘柄指定方式

ご所有の上場株式等の銘柄ごとに指定した銀行等預金口座で、上場株式等の配当金を受領する方式です。

「株式数比例配分方式」または「登録配当金受領口座方式」をご指定の株主様が、「個別銘柄指定方式」に変更される場合は、同時に「株式数比例配分方式」または「登録配当金受領口座方式」の指定廃止届けを提出する必要があります。