光世証券ホーム > 個人情報保護宣言

光世証券ホーム > 個人情報保護宣言

個人情報保護宣言

個人情報保護宣言

当社は、お客様の個人情報及び個人番号(以下「個人情報等」といいます。)に対する取組み方針として、次のとおり、個人情報保護宣言を策定し、公表いたします。

  1. 関係法令等の遵守

    当社は、個人情報等の保護に関する関係諸法令、主務大臣のガイドライン及び認定個人情報保護団体の指針並びにこの個人情報保護宣言を遵守いたします。

  2. 利用目的

    当社は、お客様の同意を得た場合及び法令等により例外として取り扱われる場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内でお客様の個人情報を取り扱います。個人番号については、法令で定められた範囲内でのみ取扱います。

    なお、当社における個人情報の利用目的は、当社の本支店に掲示するとともに、 ホームページ等に掲載しております。

  3. 安全管理措置

    当社は、お客様の個人情報等を正確かつ最新の内容となるよう努めます。また、お客様の個人情報等の漏えい等を防止するため、下記のとおり必要かつ適切な安全管理措置を実施するとともに、役職員及び委託先の適切な監督を行って参ります。

      (1)基本方針の策定

      当社は、個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。

      (2)個人データの取扱いに係る規律の整備

      当社は、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。

      (3)組織的安全管理措置

      当社は、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。また、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査を実施しています。

      (4)人的安全管理措置

      当社は、個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。また、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。

      (5)物理的安全管理措置

      当社は、個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。

      (6)技術的安全管理措置

      当社は、アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。また、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

  4. 継続的改善

    当社は、お客様の個人情報等の適正な取扱いを図るため、この保護宣言は適宜見直しを行い、継続的な改善に努めて参ります。

  5. 開示等のご請求手続き

    当社は、お客様に係る保有個人データに関して、お客様から開示、訂正、利用停止、第三者提供記録の開示等のお申し出があった場合には、ご本人様であることを確認させていただき、適切かつ迅速な回答に努めて参ります。

    なお、個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合には、個人番号の保有の有無について回答いたします。

  6. お客様の個人データを外国にある第三者に提供することに係る情報提供ご請求手続き

    当社がお客様の個人データを外国にある第三者に提供することとなり、事後的に提供先の第三者を特定できた場合には、お客様は当該外国の名称、当該外国の個人情報の保護に関する制度に関する情報、当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報について、当社に情報提供をご請求いただけます。

    また、当社がお客様の個人データを、個人データの取扱いについて個人情報取扱事業者が講ずべきこととされている措置に相当する措置(以下「相当措置」といいます。)を継続的に講ずるために必要なものとして基準に適合する体制を整備している者に提供する場合は、お客様の同意は不要とされていますが、お客様は以下に掲げる情報について、当社に情報提供をご請求いただけます。

      (1)当該第三者における体制整備の方法

      (2)当該第三者が実施する相当措置の概要

      (3)当該第三者による相当措置の実施状況並びに当該相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある制度の有無及びその内容について、当社が確認する方法及び頻度

      (4)当該外国の名称

      (5)当該第三者による相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある当該外国の制度の有無及びその概要

      (6)当該第三者による相当措置の実施に関する支障の有無及びその概要

      (7)(6)の支障が生じたときに当社が講ずる措置の概要

  7. ご質問・ご意見・苦情等

    当社は、お客様からいただいた個人情報等に係るご質問・ご意見・苦情等に対し迅速かつ誠実な対応に努めて参ります。ご質問・ご意見・苦情等は、当社の本支店又は次の窓口まで(書面等により)お申し出ください。

    光世証券株式会社 監査グループ
    541−0041 大阪市中央区北浜二丁目1番10号
    電話番号  06−6209−0820
    受付時間  8:30〜17:00(土、日、祝日を除く)
    お問合せ  https://www.kosei.co.jp/others/query.html

  8. 認定個人情報保護団体

    当社は、個人情報保護委員会の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本証券業協会の協会員です。同協会の個人情報相談室では、協会員の個人情報の取扱いについての苦情・相談をお受けしております。

    【苦情・相談窓口】

    日本証券業協会 個人情報相談室
    電話番号  03−6665−6784
    ホームページ  http://www.jsda.or.jp/

個人情報の主な取得元および外部委託している主な業務について

【個人情報の主な取得元】

当社が取得する個人情報の取得元には以下のようなものがあります。

  • 証券取引口座申込書や実施するアンケート等に、お客様に直接ご記入いただいた情報
  • 会社四季報、会社情報等、市販の書籍に記載された情報や、新聞、インターネットなどの電子媒体で公表された情報
  • 商品やサービスの提供を通じて、お客様からお聞きした情報

    (※)当社へのお客様からの電話通話につきましては、お客様対応の正確さとサービス向上を目的として、通話録音を行うことがあります。

【外部委託をしている主な業務】

当社は業務の一部を外部委託しております。また、当社が個人情報を外部委託先に取り扱わせている業務には以下のようなものがあります。

  • システムの運営・保守に関する業務

以  上

(2025年4月1日)