光世証券ホーム > 取扱商品 > 光世証券で出来る!ETFを安く買える投資テクニック
光世証券ホーム > 取扱商品 > 光世証券で出来る!ETFを安く買える投資テクニック
ETF(上場投資信託)とは、複数銘柄への分散投資を少額から実現できるように投資信託口を上場させたもので、通常の株式と同様に取引所で取引ができます。東京証券取引所が特設サイト『東証マネ部!』( http://money-bu-jpx.com )を立ち上げ広報を始めたことで注目度が高まっている商品です。
当社では株オプを用いたターゲットバイイングと呼ばれる戦略で、このETFをより安く買える事ができます。
さて、”押し目待ちに押し目無し”と格言にもありますが、トランプ氏の米国大統領選勝利後の株価の騰勢はなかなか押し目がありませんでした。2017年に入り、ようやく上昇も一服し持合い局面に入りましたので、売るか買うか思案するところですが、ここでは【1321】日経225連動型上場投資信託を持合いレンジの下限らしき19,500円で購入したい、というケースについて、市場で買った場合とターゲットバイイングを用いた場合の費用を比較してみたいと思います。
19,500円で100口の買い注文を出し、市場価格が19,500円を付けると約定となります。当社での手数料を加味すると受渡代金は1,969,500円となります。
ターゲットバイイングの仕組みは非常に簡単で、上記図中の例ですと、上場インデックスファンド225の3月限 行使価格19500円のプットオプションを売り建てるだけです。ここでは、120円で売り建てたとして計算します。
オプションの売却代金はそのまま収入となりますので、オプションの取引手数料まで含めても受渡代金は1,957,620円と通常の指値注文を出した場合よりも安くなります。また、オプションのプレミアムが十分高ければ実質マイナス手数料 (お客様の受取り)でETFを買うことも可能です。
さらに、3月限オプションの最終取引日である3月9日に、19,500円を上回っていた場合、残念ながらETFの受渡しは発生しませんが、オプション料はそのまま受け取れますので、『約定しなくてもお金がもらえる指値』とも解釈できます。
良いことばかりに見えるターゲットバイイングですが、もちろんデメリットもある点にはご留意ください。
上記試算は、3月限オプションの売買最終日である3月9日の引け値が19,500円を下回っていた場合の計算であり、3月9日の終値が19,500円以上の場合にはETFの受渡しは原則発生しません。そのため、受け取るオプション料以上にETFが値上がりした場合には、ETFの値上がり益が逸失利益になります。
株オプの権利行使は毎月1回ですので、デイトレードにはあまり向きませんが、長期投資を前提に売買コストを下げたい方にはとっておきの手法です。
また、保有したETFを売却する際は、カバードコール戦略で、ターゲットバイイング同様にコストを下げて売却することが可能です。
最後に、株オプが上場しているETFは現在10銘柄あり、【1321】日経225連動型上場投資信託についてはマーケットメーカーが常時気配を出していますので、流動性を気にすることなく売買できます。
コード | 銘柄名 | 売買単位 |
---|---|---|
1306 | TOPIX連動型上場投資信託 | 10 |
1309 | 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託 | 1 |
1320 | ダイワ上場投信―日経225 | 1 |
1321 | 日経225連動型上場投資信託 | 1 |
1328 | 金価格連動型上場投資信託 | 10 |
1330 | 上場インデックスファンド225 | 10 |
1343 | NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 | 10 |
1540 | 純金上場信託(現物国内保管型) | 1 |
1591 | NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信 | 1 |
1615 | 東証銀行業株価指数連動型上場投資信託 | 100 |
1671 | WTI原油価格連動型上場投信 | 1 |
※:手数料率は便宜上1%で計算しています。実際のお取引にかかる手数料は以下をご覧ください。
今ならキャンペーン中につき、株オプの権利行使によりETFを引き受ける際の約定手数料が半額となっていますので、さらにお得になります。
ターゲットバイイング、カバードコールの詳細やオプションの仕組み等を詳しく知りたい方は、弊社までお問い合わせください。
(お問い合わせ先 : 0120−06−8617)
また、プライベート・セミナーも随時承っております。 ≫ プライベート・セミナーのお申込みはこちら
【国内株式の手数料等およびリスクについて】