光世証券ホーム > NISA(少額投資非課税制度) > つみたてNISA
つみたてNISAについて
ご利用のポイント
取扱ファンド
ご利用のイメージ
NISAとの比較
「つみたてNISA」は、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、2018年1月から開始されます。購入できる金額は年間40万円まで、購入方法は累積投資契約に基づく買付けに限られており、非課税期間は20年間です。対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場ETF(※)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
※:光世証券のつみたてNISAでは、上場ETFを購入することはできません。
![]() | 日本国内にお住まいの20歳以上の方、一人一口座ご利用可能 |
![]() | 長期・積立・分散投資に適した投資信託の分配金、売却益等が非課税 |
![]() | 2018年から2037年まで、年間40万円の非課税投資枠 |
![]() | それぞれ投資を始めた年から最長20年間の非課税期間 |
![]() | 非課税投資総額は最大800万円 |
長期・積立・分散投資に適した、「つみたてNISA」の取扱ファンドです。
<購入・換金手数料はかかりません>
分類 | ファンド名 【ファンド名をクリックすると、概要が表示されます】 |
ファンド情報 |
---|---|---|
内外/株式 | ニッセイ・インデックスパッケージ(内外/株式) (愛称: ファンドパック3) | ニッセイアセットマネジメント のホームページへ |
内外・株式/リート | ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート) (愛称: ファンドパック5) | ニッセイアセットマネジメント のホームページへ |
内外・株式/リート/債券 | ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート/債券) (愛称: ファンドパック7) | ニッセイアセットマネジメント のホームページへ |
国内・株式/リート/債券 | ニッセイ・インデックスパッケージ(国内・株式/リート/債券) (愛称: ファンドパック日本) | ニッセイアセットマネジメント のホームページへ |
海外/株式 | ニッセイ外国株式インデックスファンド | ニッセイアセットマネジメント のホームページへ |
【ニッセイ・インデックスパッケージの基本投資割合】
ニッセイ・インデックスパッケージでは、各資産への投資割合が基本投資割合を維持することを目標とします。
【光世証券に証券取引口座をお持ちのお客様】
* 光世証券に証券取引口座をお持ちでない方は、口座開設のお手続きからお願いいたします。
【運用イメージ】
つみたてNISA | ![]() ※:年間40万円の非課税投資枠 |
---|---|
特定口座/一般口座 |
【非課税投資枠のイメージ】
つみたてNISA | NISA | |
---|---|---|
制度利用者 | 日本に住む20歳以上の成人 | 同左 |
非課税投資枠 | 年間40万円 | 年間120万円 |
非課税対象 | 長期・積立・分散投資に適した 一定の要件を満たす投資信託 | 上場株式、株式投資信託等 |
投資可能期間 | 2037年12月末まで | 2023年12月末まで |
非課税期間 | 投資した年から最長20年間 | 投資した年から最長5年間 |
投資方法 | 積立投資に限る | 自由 |
NISA口座の開設手続きの流れは、以下の通りです。
お電話またはホームページよりお申込みください。 | 資料をご郵送いたします。 | 必要書類をご返送ください。 | (3〜4週間) 税務署へ確認申請を行います(※)。 |
NISA口座の開設完了をお知らせします。 | NISA口座でお取引いただけます。 |
※ : NISA口座は、一人一口座に限り開設することが可能です (複数の金融機関でのご利用はできません)。 NISA口座の開設時には、他の金融機関で口座が開設されていないことを税務署を通じて確認いたします。
【光世証券に証券取引口座をお持ちのお客様】
* 光世証券に証券取引口座をお持ちでない方は、口座開設のお手続きからお願いいたします。
【つみたてNISA・ご参考】
【手数料等およびリスクについて】